ナゴドHRテラス設置に落合氏が反対「とんでもないことになる」

在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)
マスコットドアラ落合

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579532427/

1: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 00:00:27.14 ID:XOkJsuK50
中日が’21年のシーズンからの運用を目指すナゴヤドームのホームランテラスについて、球団と元監督の落合博満氏(66)の間で論戦が起きている。中日の昨季のチーム本塁打は90本と12球団最低。リーグ優勝した巨人の183本とは、倍以上の開きがある。ナゴヤドームは両翼100m、中堅122m、フェンスの高さ4.8mと日本最大級を誇り、本拠地別の本塁打数も76本と12球団最小だった。そこで得点力を強化しようと、中日が計画しているのがホームランテラスの新設だ。

2: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 00:00:40.14 ID:XOkJsuK50
この計画に噛みついたのが落合氏。昨年12月に出演した名古屋のCBCラジオの番組で、こう言い放った。

打たれるほうが多くなりますよ。なんで自分のことだけ考えるの? 誰が打つの? ビシエド? 福田(永将)? 誰も30本打ったことないじゃん。他のチームには30本、40本打つ打者がいるでしょう。よそにもっと打たれるよ」

なんで中日が昔、強かったかというとグラウンドが大きいから。投手も安心して投げられた。そういう利点があるのに、ナゴヤドームを小さくするというなら(それに対応した)打線を組まなくちゃ。投手はもっと打たれるよ。ナゴヤドームで(ホームランテラスを)やると、とんでもないことになる

3: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 00:00:58.40 ID:XOkJsuK50
辞めた人間に文句を言われたくないというのが、幹部たちの本音でしょう。ただ選手たちの間では、落合さんの意見に賛同する声も少なくない。特に投手陣には『ナゴヤドームの広さに助けられた打球はたくさんある。テラスができると、これまでならアウトだったのにと考えてしまうことも出てくるんじゃないか』と話す選手もいるんです(前出・関係者)

OBはどう考えているのだろうか。中日のエースだった小松辰雄氏が語る。「ボクは賛成ですね。投手がいくら相手チームを0点に抑えても、味方が点をとってくれなければ勝てません。中日の昨季の打率はリーグトップです(.263)。これで本塁打が増えれば、打線の破壊力は飛躍的にアップする。本塁打は野球の花。お客さんも喜んでくれるはずです」

ホームランテラス設置は、中日にとって吉と出るか凶と出るか。論戦は来季いっぱい
続きそうだ。

4: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 00:01:12.97 ID:XOkJsuK50
中日で舌戦 落合博満と球団がホームランテラスを巡り“大激論”
1/20(月) 11:02配信 FRIDAY DIGITAL


続きを読む

Source: なんJ PRIDE
ナゴドHRテラス設置に落合氏が反対「とんでもないことになる」

初めてのペットライフ応援キャンペーン