
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1763969185/
1: それでも動く名無し 2025/11/24(月) 16:26:25.10 ID:7A70BqBx0
https://news.yahoo.co.jp/articles/4eda3c31c871cb46ecde065c5339b8b94f3c6501
まさかの形で優勝争いから脱落することになった大の里だが、横綱へ昇進した今年は年6場所中3場所で優勝を記録し、先場所終了時点で自身初となる年間最多勝も確定させるなど大活躍の一年だった。これもあり、ファンの間ではしっかり休んで仕切り直してほしいと擁護する意見が圧倒的だが、負傷箇所を考えると今後苦戦を強いられる可能性もゼロではない。
まさかの形で優勝争いから脱落することになった大の里だが、横綱へ昇進した今年は年6場所中3場所で優勝を記録し、先場所終了時点で自身初となる年間最多勝も確定させるなど大活躍の一年だった。これもあり、ファンの間ではしっかり休んで仕切り直してほしいと擁護する意見が圧倒的だが、負傷箇所を考えると今後苦戦を強いられる可能性もゼロではない。
力士にとって肩の脱臼は、数ある怪我の中でも再発リスクが高い部類とされている。古くは第58代横綱・千代の富士が幕下時代から悩まされ、克服するために壮絶な筋トレを行っていたことが有名だ。また、最近では琴欧洲(現鳴戸親方)が2013年九州場所で、今回の大の里と同じ左肩鎖関節脱臼で休場を強いられたことで大関から関脇へ転落。その後、翌2014年春場所で再発したことが決定打となり現役を引退したというケースもある。
大の里は右差し、左おっつけで一気に前に出る相撲で横綱まで駆け上がった力士だが、生命線の左を痛めた状態だった14日目の東大関・琴櫻戦では右を差しながらほとんど圧力をかけることができずに敗れている。先場所痛めた右膝が万全ではない琴櫻に完敗を喫したことも、今回の故障の重大さを物語っているといえるだろう。
場所後の大の里は冬巡業を休場して回復に努める見通しだというが、前出の通り非常に厄介な怪我であるため、来場所の出場は現段階では不透明な状況。現役時代の2017年春場所で怪我を押して優勝を手にし、その代償で後のキャリアを狂わせた師匠の二の舞を避けるためにも、慎重に慎重を重ねて調整を行ってほしいところだ。
2: それでも動く名無し 2025/11/24(月) 16:30:03.77 ID:MX73DEIJ0
最近の横綱の昇進して早々にケガして引退まで引きずるパターンもうやめてくんね
3: それでも動く名無し 2025/11/24(月) 16:31:03.95 ID:T8XKKWN30
もう十分頑張ったやろ
続きを読む
Source: なんJ PRIDE
【悲報】大の里さん、来場所の出場も不透明…力士生命を左右しかねない故障
