【朗報】「グエー死んだンゴ」がん患者の臨終のユーモアがネット揺さぶる がん研究機関に香典相次ぐ

在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
f9a8bcacad2333d6f5280ea80d669646f48a22dfb8c74dd4a5d50dc575c26b69

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1761185161/

1: それでも動く名無し 2025/10/23(木) 11:06:01.65 ID:34cuyNpj0
がんで闘病していた男性が「X(旧ツイッター)」に遺した最期の投稿が、共感の輪を広げています。死の間際のユーモアのこもったメッセージがインターネットユーザーの心を揺さぶり、がん対策の研究機関に「香典」と称して寄付をするムーブメントにつながりました。寄付金は少なくとも数百万円を超えるとみられます。どんな男性だったのでしょうか。父親の話などから経緯をまとめました。(時事ドットコム取材班キャップ 渡辺恒平)

なかやまさんの投稿 ◇珍しいがん、闘病むなしく

注目を集めたのは「なかやま」と名乗る人物の投稿だ。投稿の内容などによると、2023年10月ごろに「年に20例ほどしか観測されないような」珍しいがんが判明し、手術を受けたものの再発。ステージ4と診断され、抗がん剤治療を受けていた。  

予兆があったのだろうか、25年10月10日、「多分そろそろ死ぬ」とつづった。続く投稿は13日。友人を名乗る人物により「10月12日の夜、なかやまは静かに息を引き取りました」と記された。

◇死後の投稿に反響、閲覧3億1000万回

ところが翌14日、なかやまさんのXに「グエー死んだンゴ」という書き込みが現れた。この文面はネットの掲示板「2ちゃんねる」でかつてはやったスラングの一種。投稿時刻は午後8時ちょうどで、なかやまさん自身が予約機能を使って、自分の死後に投稿されるように仕込んだものとみられている。

 死を目前にしてもなお、ユーモアを忘れなかった振る舞いは、ネット上で大きな反響を呼んだ。「グエー死んだンゴ」という投稿は10月22日時点で3億1000万回閲覧された。ネットのしきたりに従って、多くのネットユーザーがやはりスラングである「成仏してクレメンス」と書き込み、なかやまさんの冥福を祈った。

2: それでも動く名無し 2025/10/23(木) 11:06:30.10 ID:34cuyNpj0

4: それでも動く名無し 2025/10/23(木) 11:07:53.20 ID:AJUhtN270
なんJ民が世間に貢献した唯一の結果がこれか


続きを読む
Source: なんJ PRIDE
【朗報】「グエー死んだンゴ」がん患者の臨終のユーモアがネット揺さぶる がん研究機関に香典相次ぐ

初めてのペットライフ応援キャンペーン