【朗報】麻生太郎「派遣労働等の非正規雇用のお陰で、失業者も仕事に就ける社会になった」

在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
LWC6WRVRM5MQVM4YDJJ5PYUVSM

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1758091633/

1: それでも動く名無し 2025/09/17(水) 15:47:13.00 ID:3G6s7PVg0
『格差』

もう一つよく言われるのは「規制緩和悪玉説」です。
例に出されるのが、規制緩和によって、タクシー運転手の給与が低下したとか、人材派遣業により、パートが増えて正社員が減ったという話しです。

確かに規制が緩和されたため、タクシーの数が増え、料金が下がったことにより、タクシー運転手の平均年収は低下したと言われています。

しかし、ものは考えようです。
もし、規制緩和がなかったとしたら、確かに既存の運転手さんの給与は下がらなかったかもしれません。

でも、不況により解雇された中高年が、タクシー運転手として再雇用されることはなく失業者になるか、もしくは、より安い賃金の仕事に就かなければならなかったんじゃありませんか。

つまり、タクシー業界の規制緩和がなければ、所得格差はもっと大きくなっていたということです。

パートや派遣社員が増えたので、正規社員との所得格差は拡大したけれど、失業者がその分だけ減っていますから、社会全体としての格差は縮小したという面もあるんじゃないでしょうか。

http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2006_4.html

2: それでも動く名無し 2025/09/17(水) 15:47:39.80 ID:meHFCr/00
まあいいじゃんそういうの

6: それでも動く名無し 2025/09/17(水) 15:52:02.29 ID:S6i2hqIzM
弱者男性とか派遣なければ路上生活者だもんな


続きを読む
Source: なんJ PRIDE
【朗報】麻生太郎「派遣労働等の非正規雇用のお陰で、失業者も仕事に就ける社会になった」

初めてのペットライフ応援キャンペーン