
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1754618904/
第107回全国高等学校野球選手権大会が5日、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で開幕した。7日、第4試合で旭川志峯(北北海道)との戦いに挑む広陵高校(広島)が、「集団暴行事件」を巡る問題で揺れている。同校は今大会が26度目の出場となる甲子園常連校だ。
被害生徒の保護者のものとみられるSNSアカウントが、「高校野球名門校」内で起きた暴力事件として事案に関する発信をはじめたのは7月23日。以降、学校名こそ書かれていないが、「2025/1/22からの記録」として集団暴行事件の経緯や顛末について投稿を続けていた。
一方、各紙の報道等によれば、広陵高校が5日、硬式野球部で今年1月に暴力事案が発生し、高野連(日本高校野球連盟)から厳重注意を受けていたことを明らかにした。
各紙報道の内容と同アカウントの投稿に一致点があったこと等から、同アカウントが発信していた内容は広陵高校での事案だったと同定され、SNSを中心に波紋を広げている。(ライター・渋井哲也)
「川に飛び込んでみようかな」追い詰められた被害生徒
同アカウントの投稿によると、1月23日早朝、保護者のもとに野球部のコーチから「息子さん(被害生徒・当時1年生)が寮からいなくなった」と電話があった。原因を尋ねると、「寮内でカップラーメンを食べているのを2年生が見つけ、厳しく指導した」からだという。
その後、被害生徒は自宅に帰宅し、「正座させられて10人以上に囲まれて 死ぬほど蹴ってきた」「顔も殴ってきたし」「死ぬかと思った」などと保護者に話した。
保護者は、被害生徒の話を聞き取っていたメモをもとに、コーチに確認。するとコーチは「ほぼほぼメモでいただいた内容と合っています」として謝罪したいと申し出た。
しかし、被害生徒が寮に戻ると、コーチ同席のもとで監督からカップラーメン(の飲食)について叱責された。そして同監督は「お前嘘はつくなよ」「2年生の対外試合なくなってもいいんか?」などと被害生徒を追い詰めた。さらに寮では、上級生からの嫌がらせが続いた。
被害生徒は1月29日にも寮を脱走。「川に飛び込んでみようかな」と考えるほど、追い詰められていたという。広陵高校の発表によると、その後、加害生徒4名が被害生徒に謝罪したが、被害生徒は3月末で転校している。
なお筆者の取材により、学校側がこの事件を「いじめ」と判断せず、被害生徒の転校が決まってからも県などへの報告は行っていないことがわかった。
https://www.ben54.jp/news/2552
野球部ってビッグモーターに向いてそう
続きを読む
Source: なんJ PRIDE
広陵高校「調査の結果、いじめは無かったが、被害生徒が転校したのは残念です」