佐々木朗希の故障、完治はかなり困難 悪化すれば最悪手術

在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
3074832b3829e1c8545e04c2dbc09de5_1

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747268864/

1: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 09:27:44.98 ID:QUTjJC5E0
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f43ce88673655a01aaec1e5a3404ec61d33bf13
 佐々木投手は160キロ前後の速球を投げるので、その分、筋肉に負担がかかり、インピンジメント症候群を起こす要因の一つとなる。また、メジャー特有のマウンドの硬さや、登板間隔の短さも、体への負担は大きく同症状を引き起こす可能性は高い。

 軽度であれば2~3週間はノースロー調整。状況によっては2、3カ月になることもある。肩関節の周りの筋肉を強化してカバーする保存療法で様子を見ることが多い。悪化すると関節唇損傷へとつながり、クリーニング手術を行う可能性もある。関節唇損傷は投手にとって命取りみたいなもので、手術を受ける選手が大半だ。

 インピンジメント症候群を完治することはかなり難しい。一度痛みが引いても同じ状態、同じフォームで投げると、間隔を空けても痛めてしまう。再発防止には体幹力の強さや、股関節の柔軟性や可動域の広さも要求されてくるので、そういったトレーニングが今後必要になってくる。

2: それでも動く名無し 2025/05/15(木) 09:29:36.11 ID:vu9CbLRN0
もともと日本でもローテ守れてなかったけど
中5一回でぶっ壊れるとはな


続きを読む
Source: なんJ PRIDE
佐々木朗希の故障、完治はかなり困難 悪化すれば最悪手術

初めてのペットライフ応援キャンペーン