
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747095498/
1: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 09:18:18.93 ID:DGgeD/sP0
https://news.yahoo.co.jp/articles/89ced1a4e644ed6485081390c99dafe67d8cd8cf
「中5日の時は3回、中4日の時は2回。ブルペンの日に上半身、投げた次の日に下半身、中5日の時は体幹の日が入ります。
日本の時は試合が始まると、コンディション優先でちょっと消極的な部分もあったんですけど、今はいろいろ話して、
正直やりたくないなって時もありますけど、体はすごく元気だし、1年間それでやってみようと」
「中5日の時は3回、中4日の時は2回。ブルペンの日に上半身、投げた次の日に下半身、中5日の時は体幹の日が入ります。
日本の時は試合が始まると、コンディション優先でちょっと消極的な部分もあったんですけど、今はいろいろ話して、
正直やりたくないなって時もありますけど、体はすごく元気だし、1年間それでやってみようと」
周りを見渡せば、それが当たり前の環境にある。正捕手のラッチマンは試合に出続けながら、試合前にもトレーニングし、
試合後もウエートトレで体をみっちりと追い込む。菅野自身、オフやキャンプ中はテーマを設定し、体を追い込む時期を作ったが、
メジャーの選手のトレーニングに衝撃を受けた。
「驚いたのは、ラッチマンが24-2で負けた試合後も、捕手でフル出場した後にトレーニングをガンガンやってて。
本当にこっちの選手はタフだし、よく練習するなと。ガナー(ヘンダーソン)もオニールもセドリク(ムリンス)とかもだし、ホリデーとか若い選手はもっと」
2: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 09:20:09.72 ID:uZwVe4Tr0
山本がどうしてるのか気になるな
続きを読む
Source: なんJ PRIDE
菅野「メジャーの選手はめちゃくちゃトレーニングをしている。試合後もウエートしてる」