小1男の子が喉に詰まらせ死亡…誤嚥事故で学校給食の見合わせ続く『うずら卵』産地の市職員が食べて農家を応援

在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
bandicam 2024-06-25 14-19-14-166

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719244431/

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/06/25(火) 00:53:51.03 ID:BHtmO1g20
小1男の子が喉に詰まらせ死亡…誤嚥事故で学校給食の見合わせ続く『うずら卵』産地の市職員が食べて農家を応援
6/24(月) 11:44配信

 誤嚥(ごえん)事故を発端に学校給食での使用見合わせが続いているうずら卵について、全国有数の産地・愛知県豊橋市では、市の職員らが食べて応援する取り組みが行われています。

 豊橋市役所に到着した1台のトラック。積まれているのは「うずら卵の水煮」です。

 愛知県の東三河地域はうずらの生産シェア全国1位を誇り、そのほどんどを豊橋市の5軒の農家で飼育しています。

 しかし、2024年2月に福岡県で小学1年の男子児童がうずら卵を喉に詰まらせ死亡した事故が起きて以降、西日本を中心に学校給食での使用の見合わせが相次いでいて、加工業者では在庫を抱え続けているといいます。

 全国有数の産地を守ろうと、豊橋市では市の職員ら有志が賞味期限の迫った10個入りのうずら卵・合わせて5000パックを購入し6月24日、市役所で受け取りました。

 購入した職員は「豊橋で身近なものなので、買って応援したい」と話していました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/17c7ae935ac460d58dcbe6d251be585843b8934e

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/06/25(火) 00:54:55.38 ID:BHtmO1g20
うずらの卵は好物って子供多いやろうに給食から消すのはやりすぎや

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/25(火) 00:56:06.92 ID:U6bXhOov0
弱者に合わせてると本当につまらんくなるな


続きを読む
Source: なんJ PRIDE
小1男の子が喉に詰まらせ死亡…誤嚥事故で学校給食の見合わせ続く『うずら卵』産地の市職員が食べて農家を応援

初めてのペットライフ応援キャンペーン