
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665774436/
2月11日 日高
配球に正解はないけど、間違っている配球はある。ああいう攻め方なら読まれる。安全、安全。阿南も悪くはなかった。いい球を投げる投手がなぜ打たれるのか。そこを考えなアカン
 2月13日 日高 
 今まで外角一辺倒のリードをしてきたんか。それはおかしいんちゃうか。(ピッチャーに対して)キャッチャーのサインに首振れ 
 3月10日 日高 
  (山本が5失点)何投げても抑えられるような投手じゃないんだから。バッテリーでなあ 
 3月15日 日高 
  (山本が10失点)打たれ過ぎや。なめられ過ぎ!日ハムのときも打たれ過ぎや。甘すぎる!バッテリーの共同作業なんやから。何でローボールヒッターに初球から低めに投げるんや。1年間のブランクはあったけど、オレの方がよう知っている 
 4月4日 鈴木  
 日高があんなリードしているからな。でも鈴木でも一緒やった。何か細工せんと 
 4月22日 日高 
  (投手陣が11失点)バッテリーを含めてな。考えられへんよ。打たれ過ぎやろ。毎試合で2ケタ安打を打たれている。それはベンチの責任かもしれんけどな。それはわからん→二軍降格 
 5月3日 日高  
 (岸田が8回に4失点)打たれたら止まらんやろ。わからんよ。キャンプから何十回と同じことを言うてる。1球目の怖さを知らんのやろな 
 5月5日 鈴木  
 松田のタイムリーよりも、その前の多村(仁志)のヒット。あの場面であのボール(インハイ)はアカン!ってキャンプから言い続けているのに…… 
 5月9日 前田 
 (7連敗し)4月からずーっと言ってることよ。分からんか?何度も何度も 
 気迫?全然、ない。打たれました、で終わり。弱いんかな気持ちが 
 5月24日 鈴木 
 (平野が8回に二発打たれ)ストレートを行き過ぎ。打たれた後に変化球を交ぜても遅い! 
2010
2月11日 日高
配球に正解はないけど、間違っている配球はある。
どんでん叩かれてるけどこれ普通に正論だよな
(1失点の近藤を早期降板させ)ストライクが入らないんやから…。もう少し考えてリードせなな
(8失点した阿南について)左投手が左打者に四球、死球ではどうにもならんよ。あそこを日高が助けたらな。そら入れ替えよ
 6月25日 日高  
 (山本が6失点)最初に2つも死球を当てられてて。こっちは逃げてばっかりよ」 
 7月6日 日高  
 とんでもないことするから。普通は投げへん。本塁打王を争っている打者やで? 普通は内角に投げんやろ。大変な星を落としたよ 
 7月17日 日高 
 (小松が8失点)投手が可哀想や。引き金は日高の配球ミス→二軍降格 
 8月8日 鈴木 
 (小松が4回途中4失点)クリーンアップに真っすぐを2本もホームラン。ちょっとおかしいよな。自分の特長を出さなアカンよ。小松はそういう投手やろ。持ち味を出さなアカンやろ 
 9月21日 前田 
 (木佐貫が最短KO)四球やろ。2番のところでな…。ストレートの四球はなあ。暴投も走者が三塁にいるんやから。止めなアカン 
 10月 日高  
 とんでもないことをするからな。怖さが分かっていない。それだけよ。普通は投げんやろ、あんなとこ。大変な星を落としたよ 
12月 日高を再生させる。考え方や練習法を変えさせる→OPS.700を越えてた打撃が翌年打率0割台になる
続きを読む
Source: なんJ PRIDE
どんでんのオリックス時代のリード批判発言リストがこちら
			