行き過ぎるSDGs教育 小学生「人間のせいで地球が滅びるから少し死んだ方がいい」

在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)
568764

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664505200/

1: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:33:20.40 ID:TYgL6oPS0
NHKのEテレでは「SDGsのうた」が流れ、書店の「SDGsコーナー」には関連書籍が百花繚乱と、まさに「SDGs祭り」の様相を呈している日本。
学校教育の現場でもSDGs教育は盛んに行われており、ある小学校3年生の保護者は「子どもが『人間はいらない』『人間のせいで地球が滅びるから、少し死んだ方がいい』と言う」と頭を抱える。
さらに、取材を進めると、SDGs関連の児童書に携わってきた編集者までもが、「動物がかわいそう、地球が滅んでしまう、と言って豊かな生活を人質にとった上で脅迫のような形でSDGsを正当化することには疑問を感じていました」と複雑な胸の内を明かすのだ。
教育とビジネスの分野でエスカレートするSDGsの実情をリポートする。

行き過ぎた「SDGs教育」で子どもが「人間はいらない」 お祭り騒ぎをしているのは日本だけ? 
https://news.yahoo.co.jp/articles/e63b4c9a20fa498f0c7cd5c7ea35d80fc5485687

4: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:34:50.80 ID:YxZp2z9+0
合ってるやん

26: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:47:59.21 ID:ebccr7NE0
気付いちゃったね

7: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:36:08.51 ID:2Xh8tnyka
子供は賢いな


続きを読む
Source: なんJ PRIDE
行き過ぎるSDGs教育 小学生「人間のせいで地球が滅びるから少し死んだ方がいい」

初めてのペットライフ応援キャンペーン