http://nova.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1658926091
刀鍛冶への弟子入りについて
910masashige
http://www.abe.jp
2021年6月1日 12:55
結論を端的に言うと、「弟子入り希望を受け入れます。」
910masashige
http://www.abe.jp
2021年6月1日 12:55
結論を端的に言うと、「弟子入り希望を受け入れます。」
以前にTwitterで当鍛刀場への入門や修業条件などを書き連ねました。
その入門について、私の考えを改めたので、変更、加筆修正をします。
[入門 弟子入りについて]
ここ将成鍛刀場への入門について、前向きに希望者を募ります。
性別も問いません。
年齢は修業期間や習得スピードを考慮すると、若い方が圧倒的に有利です。
[入門後 修業条件について]
市内のアパートなど契約の上で、住居から当鍛刀場へ通いでの修業となります。
8:30~18:30までの就業です。
基本的に無給です。
土日休日は基本的に休みとしますが、当鍛刀場のスケジュールによっては不確定です。
朝晩の食事、作業着などは自身で用意してください。
かかる生活の費用に関して、預貯金、実家の援助などが不足する場合にはアルバイトなどの就業も許容します。ただしその分、技術の習得に余計に時間がかかる可能性があります。
2: 名無し 2022/07/27(水) 21:48:21.36 ID:diExNgbG0
[修業期間]
10年間を基本とします。
5年目以降、実力が伴えば文化庁監修の「美術刀剣刀匠技術保存研修会」(事実上の実技試験)に参加、修了し、作刀の資格(製作承認)を取得するようにしてもらいます。
10年間を基本とします。
5年目以降、実力が伴えば文化庁監修の「美術刀剣刀匠技術保存研修会」(事実上の実技試験)に参加、修了し、作刀の資格(製作承認)を取得するようにしてもらいます。
その後も一人前と認められる技量、その他が備わるまで修業を続けてもらいます。
その間、当鍛刀場の利益に寄与するだけの働きに対しては対価を払うつもりで環境を整えていくつもりです。
非常に大変な苦労も伴う修業、そして独立後の自活は容易ではないのが事実です。
しかし、それでも「日本刀を作りたい!」という方に知ってもらえると嬉しいですし、門を叩いてくれる方がいたら更に嬉しいです。
続きを読む
Source: なんJ 高校野球まとめ速報
【画像】刀鍛冶「弟子を募集します。給料0、衣食住の支給無し、修行は10年間。入門待ってます」