ひろゆき「バカほどツイッターやインスタで情報を集める」「ツイートの9割は素人の勘違い発言」

在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
bandicam 2021-08-09 11-40-14-976

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628399923/

1: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 14:18:43.19 ID:XjHToTVW00808
https://news.yahoo.co.jp/articles/262076e56e537bb81800a584a30e72cb33e801ec

■元来、世の中はアタマの悪い人のほうが多い

 正しい情報をどうやって探し出そうかというときに、手っ取り早くネットで検索をする人が多いと思うのですが、最近はツイッターやインスタグラムを使って最新の情報を調べようとする人がいたりします。

 でも、これは正しい情報を探し出す際の「間違い」の代表例。語弊があることを覚悟して言えば、基本、バカがすることです。

 ツイッターやインスタグラムなどのSNSでは、ユーザーは基本的に自分の書きたいことしか書かないですし、アタマの悪い人でも誰でも好きなことを好きなだけ書くことができます。

 元来、世の中はアタマの悪い人のほうが多いですから、多くの人が集まるSNSなどには間違った情報が掲載されている確率も高いです。

 たとえば、僕が「毛糸の編み物」についてツイッターで発信していたとしても、単に酔っ払った素人が適当なことを書いているだけだし、そこに書かれていることなんて基本ウソです。

■ツイートの9割は「素人の勘違い発言」

 世の中のツイートの多くは「素人が間違ったことを言っているもの」と思ったほうがいいのです。

 知りたい情報の種類、たとえば流行やトレンドを知るなどの意味では、利用できる部分も十二分にあります。ただ、正確な情報、とくに専門的な内容だったり、新型コロナウイルスのような未知の分野に関する情報というのは「信用できない」と思っておいたほうがいい。

 仮に専門家が発言している情報だったとしても、その人の専門分野における正しい知識が1割あったとして、残りの9割は間違っていたりすることもあります。

 SNSに掲載されている情報というのは「その程度のものなんだ」と思わないといけません。SNSで何か真実が見つかるんじゃないかと考えて調べものをする人は、たいていバカなのです

2: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 14:19:11.68 ID:h22wB2E5r0808
これは正論

3: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 14:19:15.74 ID:XjHToTVW00808
たしかに

4: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 14:19:17.25 ID:hdtzM01u00808
お前もや


続きを読む

Source: なんJ PRIDE
ひろゆき「バカほどツイッターやインスタで情報を集める」「ツイートの9割は素人の勘違い発言」

初めてのペットライフ応援キャンペーン