引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615712862/
1: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:07:42.27 ID:5G3Hqpa4dPi
―重点取り組みに海洋プラスチックごみ対策を入れたのも、その一環ですか。
海の生き物や、それを餌とする鳥など多くの命を脅かしている。プラスチックは二酸化炭素(CO2)を大量に出す石油から作られる。使い捨てプラスチックを減らせば気候変動対策になり、瀬戸内海はモデル地域になる。閉鎖性海域で外洋から流れ着くごみはほとんどない。地域を挙げて排出抑制をすれば目に見える効果が出る。同時に「アップサイクル」を進めたい。
―廃棄物を価値の高い製品に再生することですね。
国内外のスポーツ用品メーカーは既に海洋プラごみから服や靴を作っている。瀬戸内海のごみで国産スニーカーを製造したらどうか。廃棄物を新たな資源として回す「サーキュラーエコノミー(循環経済)」を推進したい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/78f72339b6c89e69ccc11428fa18a837f3bd050d
2: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:07:49.65 ID:5G3Hqpa4dPi
天才かな
5: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:08:58.43 ID:Rq3M/hxl0Pi
セクシースニーカー
3: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:08:28.76 ID:EmsjzCLB0Pi
変な宗教に洗脳されてんじゃないのこの人
続きを読む
Source: なんJ PRIDE
【朗報】小泉進次郎さん、閃く「瀬戸内海のごみで国産スニーカーを製造したらどうか」