阪神・藤浪、遅刻降格のツケは『トレードなし』と『最後通告』

在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)
bandicam 2020-06-01 21-24-01-099

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590988416/

1: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 14:13:36.65 ID:NACh84YPa
深いため息をついた虎党の人たちは多かったであろう。阪神タイガースの藤浪晋太郎投手が先月28日の練習に遅刻し、二軍降格となった件だ。

2013年のルーキーイヤーから3年連続で2けた勝利をマーク。将来のエース候補と目されながら近年は「イップス」とささやかれる制球難に苦しみ、満足な成績を残せていない。
失態続きで三行半をつきつける球界関係者や球団OBも多く、その中からはトレードするべきだとの指摘も聞こえてくる。だが、実状は他球団からの評判も芳しくない。

 今年2月のキャンプ期間中、巷で頻繁に移籍候補の1つともウワサされるパ・リーグ球団のスカウトに「もし阪神から藤浪を交換相手とするトレードの打診があったら、どうするか」と率直にぶつけてみたことがある。
そのスカウトはこれに大きく首を横に振りながら「NOですね」と断言し、こう続けた。

 「今のままでは残念ながらウチの球団に来たとしても不良債権で終わってしまいますよ。
環境を変えても再生は厳しいと考えます。確かに藤浪君はポテンシャルの高い投手ですが、制球難が制御不能になり始めた4~5年前頃から伸びしろは消え去って劣化する傾向にある。
ある日の試合で対戦相手から一喝されたり、あるいは一時の首脳陣と折り合いが悪かったり…。

 そういう様々な〝外発的要因〟があったとも言われていますが、どのような経緯があるにしても成長というものには最終的に自分自身がそうした困難を乗り越えられるか否かにかかってくる。
感情や性格をコントロールする力、いわゆる『気持ち』や『ハートの強さ』を養うことこそが一流選手になるために必要な条件となってくるのです。

 ところが残念ながら藤浪君にはそれがまったく見えてこない。あえて厳しい言い方をしますが、才能に頼り過ぎるが余りに惰性でプレーしてきているようにしか思えないのです。
これでは今後、仮に阪神さんから放出されたとしても彼がウチの球団に来て『見返してやるぞ』という気持ちを持つようになるとは想像しづらい」

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/19788

3: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 14:14:46.15 ID:ST1r+oIVa
そらそうやろ
こんなん誰も欲しがらんわ

51: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 14:24:11.21 ID:oryYzHZB0
>>3
ほしいチームはあるよ
出したくないだけ

6: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 14:15:17.91 ID:Wsgx1nQn0
欲しいぞ


続きを読む

Source: なんJ PRIDE
阪神・藤浪、遅刻降格のツケは『トレードなし』と『最後通告』

初めてのペットライフ応援キャンペーン