カンニング竹山「テレビが『ネットでは』って報じるの、もうやめませんか?」

在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589983328/

1: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:02:08.13 ID:ccDgO/LnM
20200519-00000007-sasahi-000-1-view
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f099717dcdadcf22df3466641fb4bdaed23b5ec

今、テレビに強く言いたいのは、「ネットではこういう風に言っています」とか、「ネットではこのように騒いでいます」とか、「ネットでは」って報じるの、もう止めませんか?

(中略)

今国会で審議が見送りになった検察庁法改正もそうですし、ちょっと前にはコロナで外出自粛期間中に海に行った人たちに対しての批判もそうでしたけど、「ネットではみんなこう言っています」って、やらないほうがいいと思うんですよ。

(中略)

それなのに、ここ数年、ネットの声が世の中の声みたいになってきてしまっている。もちろん世の中の声になりうる部分もあるとは思う。一方で、めちゃくちゃ適当にコメントを入れているヤツもいると思うんですよ。だから、ネットの特有性である匿名による意見は、テレビ番組では拾わないくらいの覚悟でいったほうがいい。

僕が関わっている番組にはネットの情報を駆使したものもあるので、それはそれでアリだとは思う。地上波のテレビのニュースや情報番組が「ネットの情報によりますと」って当たり前のように出してくるんだけど、それを出すのであれば、「これは不特定の意見です」とか、「いいですか、これはネットの声ですから、半分は違う可能性がありますよ」と伝えながら、それを分かってやっていますというところがないと危ないですよね。

2: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:02:23.59 ID:ccDgO/LnM
これどうなんや

5: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:02:40.81 ID:ccDgO/LnM
最近のテレビではよく使われる言い回しやけど

6: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 23:02:44.54 ID:TO08VRZb0
テレビなら正しいのか(困惑)


続きを読む

Source: なんJ PRIDE
カンニング竹山「テレビが『ネットでは』って報じるの、もうやめませんか?」

初めてのペットライフ応援キャンペーン