
彼岸花を見ながらの夕方散歩♪
彼岸花。
この時期を代表する花ですね。
我が家の周辺では、ちょっとした歩道脇の植え込みなどに咲いています。
貫太の散歩の途中でも見かけるので、
ダメ元で「待て」をかけたら、
奇跡的に一瞬止まってくれました。
涼しくなってきた秋の夕方の、
シニア犬との散歩の一コマです。
燃えるような赤が特徴の彼岸花ですが、
そろそろ見頃を終えようとしています。
彼岸花には色々な呼び名があるようで、
曼珠沙華、死人花、地獄花、狐の松明、捨子花等々、
葉っぱと別の時期に花が咲き、
鮮やかな赤と長く伸びる蕊が、
妖艶でおどろおどろしいイメージを与えるのかも知れません。
お墓に植えられる事が多かったり、
球根に強い毒性があるのも、
怪しげな名前で呼ばれるようになった理由のようです。
因みに英語では“レッド スパイダー リリー”。
赤いクモみたいな百合。
なるほどね…
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。と
をポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。
人気ブログランキング
ありがとうございます♡
Source: 湘南凸凹柴WAN日記
彼岸花を見ながらの夕方散歩♪

