イヌまとめ

原点のお友達と秋を堪能♪

コロナに負けない!ペット飼い主様の健康応援キャンペーン 320 x 160
banner

今日はまた暑さが戻ったけど、

2日夕ブログ1

昨日、

私にとっては、“原点”とも言えるお友達と、

秋を堪能してきました。

秋の風情は全く感じられない、港横浜で(笑)。

2日夕ブログ2

今は亡き愛犬ミッチーが緑内障を患っていた頃、

同じ病気と闘う柴犬の飼い主として、ブログを通じて知り合い(17年くらい前)、

励ましあい、情報交換しあい、

犬連れで一緒にお出かけなどをしてきたmiw@さん&JAMママさんと、

ランチに行ってきたのでした。

私にとっては、ブログを綴る“原点”とも言えるお仲間です。

久しぶりに3人で会うので、

ちょっぴり贅沢をして、横浜駅東口のスカイピル28階にある、

星のなる木さんに伺いました。

昨日は、朝のテレビ番組での星占いで、1位の運勢だったのはやぎ座。

ま、miw@さんも私も、10時のフリマエントリーに失敗していたので、

占いなんて当てにならないかもしれませんが、

実はお店に行ったら、「キャンセルが出ましたので、個室へご案内します」

って言われて、

テーブル席を予約していたのに、

チャージなしで(個室予約は別料金5,500円かかる)個室でいただけることになりました〜

「私がやぎ座だからだ!」って思ったら、

誕生日が1日違いのmiw@さんも当然やぎ座。

ダブルやぎ座だったから、こんなラッキーな事になったのかも。

とりあえず再会を祝してかんぱ〜い

2日夕ブログ3

そして、

秋の懐石料理を堪能しました。

八寸

2日夕ブログ4

里芋やフグ、戻り鰹、栗などなど秋の味覚が満載。

椀物

2日夕ブログ5

利尻昆布と鹿児島産の本枯れ節でしっかり出汁をとった汁に、

ふわふわの海老真丈が見事にマッチしていました。

お造り

2日夕ブログ6

鮪と鯛でした。

温物

2日夕ブログ7

このお品がこのお店の一番人気とのことで、

黒トリュフの茶碗蒸しでした。

具として甘辛い和牛の時雨煮が入っていて、生クリームも加えてあって、

香りと出汁とコクが絶妙でした。

主菜

2日夕ブログ8

鮭に茄子に秋野菜に天ぷらに牛肉の炙り。

どれも秋を感じる絶品でした。

牛肉には墨塩、天麩羅には抹茶塩。

2日夕ブログ9
この上なくお上品…

そして南部鉄器のお釜で炊いた新米。

2日夕ブログ10

最後は、

和三盆プリン。

2日夕ブログ11

ふわふわで、濃厚♡

どれもとても美味しくて、秋の味覚を心ゆくまで堪能しました。

とはいえ、本当のメインディッシュはおしゃべり(笑)。

お料理の説明をしなければならない係の方に、

何度も「お話中失礼します」と言わせてしまうほど、

喋りに喋りまくっていた3人でした。

我が家、現在お義父さんが入院中で、なかなか秋を楽しむ遠出とかできないけど、

こうやって美味しいものと楽しいおしゃべりで、

素敵な秋の1日を過ごすことができました。

今朝はひんやりしていたけど、

まる子は朝日を浴びて気持ちよさそうにしていたし、

2日夕ブログ12

貫太はベッドで丸くなっていました。

2日夕ブログ13

夏が好きだけど、

秋も好きだぁ♡

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。
をポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。

人気ブログランキング 

ありがとうございます♡
Source: 湘南凸凹柴WAN日記
原点のお友達と秋を堪能♪

初めてのペットライフ応援キャンペーン