
ここちゃんは実は天才だった説、その2
ここちゃんが実は
とっても賢い子だった…
という話を
前回書きました。
とっても賢い
ここちゃんはきっと
こう思ったのです。
おかあさんを怒らせると
マジでヤバイ。
逆らわない方が
身のためだわ!
あの日の
ミミズ事件以降、
ミミズ事件以降、
ここちゃんの行動に
変化が現れました。
ご飯の時間
いつもは
みんなに配る間、
ここちゃんは
キッチンに閉じ込めないと
他の子のご飯を
奪いにいってしまうので
柵を閉めるのが
必須でした。
雷が落ちたその日、
私はうっかり柵を
閉め忘れて
しまったんです。
焦る私の
視線の先にいたのは、
なんとキッチン脇で
静かに待っている
ここちゃん!!!
はっ?
うそでしょ?
いつもなら
しっぽフリフリ
私の後を
ついてくるのに。
次のご飯の時は
わざと柵を閉めずに
みんなに
配ってみると、
アタシここで
待っているからね!
って顔して
やっぱり
待っています。
だんだんと前に
出てきちゃうけど、
もう誰の器にも
顔を突っ込みません。
この日から
もう柵は
片付けました。
先日は
ご飯の支度中に
フードが一粒
私の足元に
転がり落ちました。
転がり落ちました。
でもここちゃんは
至近距離から
見つめるだけで
動きませんでした。
以前の
ここちゃんなら
ここちゃんなら
銀ちゃんと
鼻息フンフンで
早い者勝ち合戦を
繰り広げていたのに!
きっと
落ちた場所が
よくなかったので
しょうね。
怖い女の
足元ですから(笑)
今までの
拾い食いも盗み食いも
悪いと
わかっていだけど
わざと
やっていたのかしら?
とにかく
困っていた
ミミズ事件のおかげで
とっても
平和になった
我が家です(^^)
ミミズさん、
ありがとう!
あ.違いますね(・・;)
アドバイスをくれた
預かり母さん
ありがとう!!
キャンプ!!
行きたい気持ちもあるけど、
テントの中で寝ると
もう今の私は
腰がダメになるー(ToT)
↓
***
三連休ですが
今日は午後から夜まで
かなりハードな仕事です。
きっと明日は
動けないと思います(ToT)
ゆうひさん、
50歳おめでとうございます!
ということは、
フィフティーズ倶楽部が
できた頃って
ゆうひさんはまだ
30代だったんですね!
ひゃーー、みんな若かった(^^)
ゆうひさんには
会員No.441番を
プレゼントいたします(o^^o)
毎日が
かぼちゃん日和♡
かぼちゃん日和♡
Amazon
↓
↓
楽天
↓
*******
「かぼすちゃんとおさんぽ。」の
更新通知が受け取れます!
登録・フォローお願い致します(^^)
↓
Source: かぼすちゃんとおさんぼ
ここちゃんは実は天才だった説、その2

