イヌまとめ

幸せの種が…

コロナに負けない!ペット飼い主様の健康応援キャンペーン 320 x 160
banner

昨日のマルシェ会場で咲いていた可愛いお花。

12日夕ブログ1

可愛いと言えば…

あんを保護し、育ててくださった、板橋の犬たちさんの元から、

素敵なご家族の元へ巣立ったゴンタ君が、

12日夕ブログ2

会場に来てくれました いぇ〜い♪    

推定10歳の胡麻柴男子。

ゴンタ君は、元は厳しい環境で飼育されていて、

丸1年間、ケージの中で、散歩にも連れ出してもらえず、

人との関わりも少ない中で過ごしていた時期もあったとのこと。

板橋の犬たちさんに保護され、

信頼しているドッグトレーナーさんの元で家庭犬になるべくトレーニングを受け、

2020年9月、今の里親さんへ正式譲渡となりました。

人懐っこくて、開店準備中のボラさんに近寄って行ったりしていました。

12日夕ブログ3

そして、

触れる柴です♡(私は抱っこもできました

12日夕ブログ4

いいおウチのコになれて、本当に良かった。

そんなゴンタ君が今回マルシェに来てくれたのは、

お母さんが手塩にかけて育てた多肉植物、ハオルチアを、

私たちのブースにご提供くださるため。

12日夕ブログ5

素晴らしい状態です

プチプチっとした形状がとても可愛い。

私が会場をぐるっと回って、似たような多肉植物を売っているブースをチェックし、

本当はもっと高くてもいいと思ったのですが、

「売れるならいくらだもいいです」とおっしゃってくださったので、

若干お安めの、大300円、小200円で販売させていただきました。

12日夕ブログ6

多肉植物に詳しいおじさんが、

「これは見事だ!300円は安い!!」って言って、購入してくださったそうです。

お持ちいただいたハオルチアの3分の2は、お客さんにお買い求めいただけました

あ、ついでに、我が家の庭に生えている、

三つ葉、ミント、シソを寄せ植えにして2鉢出したところ、

12日夕ブログ7

こちらもめでたく完売(と言っても2鉢)しました〜。

来月のマルシェにはもう少し出そうかな(笑)。

12日夕ブログ8

その他、ボラ仲間さんが作成した手芸品や、蜜蝋ラップなどの売上は、

全額、貫太&タロ兵衛出身のシェルターの犬たちの医療費に使われます。

12日夕ブログ9

そのための出店ではあるのですが、

私的には、ボラ仲間さんに会っておしゃべりをし、

ブログの読者さんや、その方の愛犬に会い、

お話ししたりするのがメインの目的。

ボラさんの愛犬2匹(黒ラブのエフちゃんと、タービュレンのリノ君)が、

楽しくじゃれあったりして、それを興味津々に見つめるゴンタ君が可愛かったし、

12日夕ブログ10

後半、パパと初めて会場に来てくれた、

リノ君の妹分、8ヶ月のやんちゃ娘レアちゃんにも会うことができました。

12日夕ブログ11

優しいお兄ちゃんに、遠慮なくアタックする妹。

そういう組み合わせって、

12日夕ブログ12

多い気がする。

12日夕ブログ13

貫太&あん、貫太&まる子もその口(笑)。

板橋の犬たちさんのブログは、毎回見ているので、

ゴンタ君の事は知っていたけど、

2020年前後は、あんを迎えていて、毎日何かと忙しなく、

もちろん我が家に新たに犬を迎える余裕などもなく、

詳しくは覚えていませんでした。

昨日帰宅してから、改めて板橋の犬たちさんのブログを読み返していたら、

ゴンタ君とまる子が一緒に暮らしていた事を知りました。

昨日、ゴンタ君のお母さんから、「まるちゃんにも会ったんですよ」って言われて、

キョトンとしてしまった私。

「まるちゃん」を犬の事だと思って、

「まる?マル?丸??どんなワンコだったっけ?」って頭の中で必死に思い出そうとしていたら、

「まる子ちゃんです」って。

そう、ゴンタ君とあんは入れ違いだったけど、

まる子は同時期に保護されていたのです。

午前中ご紹介した、板橋の犬たちさんの記事で、

ゴンタ君とまる子が一緒に写っている写真を見て、

なんか胸がじ〜んとしました。

あん、ゴンタ君、まる子、そして他のワンコ、ニャンコたち…

板橋の犬たちさんが地道に撒いた幸せの種が、

明るい花となってあちこちで咲いています

そんなご縁に、

心から、感謝、感謝♡

マルシェの話題、続きます。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。
をポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。
猫ランキング
猫ランキング

ありがとうございます♡

Source: 湘南凸凹柴WAN日記
幸せの種が…

初めてのペットライフ応援キャンペーン