イヌまとめ

今朝のニュース(柴犬について)を見て思ったこと…

コロナに負けない!ペット飼い主様の健康応援キャンペーン 320 x 160
banner

ハゴロモジャスミンが咲き始めました。

30日ブログ1

我が家の庭でいい香りを放つ花、

第1位はフリージア。

第2位はこのハゴロモジャスミンだと思います。

甘い香りが玄関付近に漂っていま〜す

さて、

昨日は、雨の夜散歩を嫌がる貫太の表情をご紹介しましたが、

これは、昨日の夕方の散歩前の貫太。

30日ブログ2

なんか、

表情が、雨の時と、

あまり変わらない

30日ブログ3

暑くなってきたからなのか?

年齢のせいなのか?

以前やっていた、散歩前の「ひゃっほ〜」という駆け回りはしなくなり、

「散歩かぁ…面倒くさっ」みたいな態度をとるようになりました。

万年小学生?って思っていた貫太も、

今年で多分16歳。現在、人間に換算すると78歳くらいかな。

アレコレ面倒になるのも仕方ないか…

私が、愛犬の“老い”を受け入れないとね。

30日ブログ4

ところで、今朝の情報番組で、

「柴犬が高速道路に迷い込む」なんてニュースをやっていました。

無事保護され、飼い主さんの元に戻されたという“いいニュース”的な雰囲気だったけど、

私は、警察官やバイクの運転手さんに追いかけられて逃げる柴犬を見て、

もうドキドキ、ヒヤヒヤでした。

とてもじゃないけど、“ほっこり”なんてしなかった。

この犬のために駆けつけた警察官、

祝日で、どこかへ向かう予定なのに停車に協力したドライバーさんたち、

「動物侵入注意」と表示してくれた道路管理者など、

多くの優しい人々によって、車に轢かれず、無事捕獲となりました。

でなければ、高速道路だもん、車に轢かれて命を落とす可能性の方が高かった。

最悪の場合、犬を避けようとした車が他の車に衝突し、多重事故が起きた可能性もあった。

そんな事まで想像して、私はニュースの結末を見るまで心臓バクバクでしたよ。

で、その結末。

柴犬を引き取った飼い主さんは、

(ホッとしたからかもしれませんが、)

案外のん気そうに(私にはそう感じられた)、

元々脱走癖がある犬で…」とかおっしゃっていた。

「いつもは家の周りをウロウロしているんですけど、高速道路に入り込んだのは初めてです」

とも。

誤解を恐れず、反対意見があることも承知で言わせていただきますが、

「はぁ!!」  

脱走癖があるなら、念には念を入れて、脱走しないようにしっかり管理して!

一度の脱走で懲りて!!

脱走して、命を落とした犬を知っています。

脱走して、行方不明になったまま戻らなくなった犬を何匹も知っています。

行方不明の犬や猫を探すのがどれだけ大変なのかも、経験して知っています。

だから、そうなる前に、できる限りの対策をしてもらいたい。

脱走しても無事戻った事があるから大丈夫なんて決して思わないでもらいたい。

戻ったことは、たまたま、偶然、運が良かっただけ。

飼い犬、飼い猫の安全を守れるのは、飼い主なのですから…

私は、犬や猫、動物が大好きだから、切に、切にお願いしたい。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。
をポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

ありがとうございます♡

Source: 湘南凸凹柴WAN日記
今朝のニュース(柴犬について)を見て思ったこと…

初めてのペットライフ応援キャンペーン