
愛しの“抜け毛”ちゃん♪
我が家のフリージア、クリスマスローズ、オステオスペルマムが咲き始めて、
ちょっとしたブーケも作れるようになりました
さて、
毎日貫太とまる子のブラッシングをしています。
特にまる子は、時々毛玉を吐くので、
念入りにブラッシング。
この抜け毛…
手袋型ブラシから剥がして丸めると、
犬猫の抜け毛好きの私には、
なんとも可愛い♡
捨てられずためていたら…
こんなになっちゃった
犬猫の抜け毛を毛玉にして、100均の金魚鉢に入れていたら、
冬の時期の大きな毛玉がつぶれて、イマイチ可愛くない
春の小さな毛玉も、溢れてこぼれそう
「捨てるしかないか…」と思っていたところ、
猫の毛を“貯毛”するための物があると紹介していただき、
ゲットしてみました。
小さなガラスでできた猫型のディスプレイ用小瓶と、
ぶら下げて飾ったり、チャームとして持ち歩けたりする、
プラスチック製のチャームタイプがありました。
愛猫家のための製品を作っているB.brothersさんの商品です。
猫型の瓶はこんなに小さいので、
ピンセットでまる子の毛を詰め込みました。
耳の先端まで毛を行き渡らせるのに、
少々苦労しましたが、
抜け毛はたっぷりあるので、
ぎゅ〜ぎゅ〜押し込んで完成。
2個セットなので、
ねこビンだけど、
貫太の毛も詰めることにしました。
意外と貫太のアンダーコートの方が白くてふわふわ(笑)。
できた!
手前の、コーヒー牛乳色のがまる子の毛、
奥の、ミルクたっぷりカフェオレ色のが貫太の毛です。
続けてチャームの方にも2匹の毛を詰めました。
チャームの方は、
持ち歩いて割れたりしないよう、プラスチック製。
小さくて可愛いのです。
貫太&まる子本人はもちろんのこと、
もふもふの毛まで大好きな私には嬉しい製品です。
実は亡きミッチー、タロ兵衛、あんの毛も毛玉にして保存しています。
ビニール袋に入れてしまってあるだけだから、
3匹の毛もこんな風にして飾ろうかな…
あの金魚鉢じゃねぇ
まる子の毛は単一カラーだけど、
いろんな毛色が混じっている猫さんなら、
個性的なねこビンになると思いま〜す。
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。と
をポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。
猫ランキング
ありがとうございます♡
Source: 湘南凸凹柴WAN日記
愛しの“抜け毛”ちゃん♪

