柴犬貫太の“やばい”顔11連発!
母屋の庭の小菊です。

最近は菊の事を「マム」って言ったりするらしい。
こっちの言い方の方がおしゃれかも。
さて、昨日の記事の続きです。
散歩の時間でもないのにハーネスを付けられた貫太、
向かった先は、
サロンよりやばい場所(笑)。
そう、動物病院です。
以下の写真は、病院での貫太のやばい顔11連発で〜す。

実は、
今年は暑かったせいか、
毎年秋になると出てしまう貫太のカイカイが、

なかなか起こらなかったのです。
で、お義父さんの入院騒動なんかもあって、
すっかり忘れていたのですが、

先日のサロンで、
トリマーさんから「少し痒みが出ているみたい。」と指摘されました。
そこで「あっ!」と思い出したのです。
毎年秋に痒み止めの注射(サイトポイント)を打っている事を。

痒みが酷くならないうちに1本打っておこう!
と、かかりつけの動物病院に連れて行きました。

予約を取る際、
「そう言えば…ワクチンっていつだったっけ?以前は秋だったけど、
病院を変えてから春になったような…」とふと思い、
スタッフさんに聞いてみました。

「今お調べしますね〜。」
と言った後、「んっ!あれっ⁈」という声。
そして、「前回は22年の春ですねぇ…」だって![]()

ヤダ!2年半も前じゃない![]()
すっかり忘れてた〜ぁ![]()
そ…そんなに?
月日の経つのってマジ早い
てか、早すぎね?
以前の病院からは、打った1年後くらいにハガキが届いていたのです。
「そろそろワクチン」って。
今の病院はそういうお知らせのハガキは送ってきません。
で、すっかり頭から抜けていました。(2年半も…)

サイトポイントと五種混合ワクチンを同時に打つ事は可能なので、
2本打ってもらう予約を入れました。

で、貫太くん、
注射をブスブスッ!と打たれてきました。

先生に「すみません。すっかり忘れていました。」って言ったら、
「いえ。ワクチンに関しては、いろんな考え方があるので、
こちらからお勧めするような事はしていないんです。」と先生。
ま、怒られるとは思っていなかったけど、
「気をつけましょうね。」くらいは言われるかと覚悟していたので、
なんか…嬉しかったと言うか、感動した。

もちろんワクチンの効果、利点は認識しています。
だから、これまでは毎年きちんと打ってきましたが、
一方で、抗体がまだあるのに毎年必要?
って考えもある事は承知しています。
過剰接種は避けたい。犬猫の体のためにも。
でも、かかりつけの病院が「打ちましょう!」って言えば、
「嫌です。」って断る勇気が私にはないので、
こんな風にサラリと言ってくれる先生で良かった。
で、ま、今回は2年以上経っているので迷わず打っていただきました。
病院で“やばい”顔をずっとしていた貫太ですが、
終わって会計を待っている時は、若干表情が緩んだかな?

この後病院を出て、
脱兎の如く駆け出して帰宅した貫太でした。
ワクチン打った日は安静にしないといけないのに〜ぃ![]()
という1日でした。
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。
と
をポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。
ペットランキング
ありがとうございます♡
チャリティーカレンダー発送状況
本日午前中までにお申し込みいただいたカレンダーを、午後発送しました。
1週間しても届かない場合は、お申し込み欄からご確認ください。
18日にお申し込みくださったSさん(男性)、送付先のご住所をお知らせください。
よろしくお願いします。
Source: 湘南凸凹柴WAN日記
柴犬貫太の“やばい”顔11連発!



