ドタバタが楽しかった笑(小)旅行♪
とても素敵な、
ご家族の“愛”に触れてきました。

昨日、品川発のひたち7号に乗って、
会いに行ったのは、
15年以上前からのお付き合いになる健ハル家のみなさん。
健斗君は、10月で18歳を迎えるシニアワンコ。
お宅に伺った時は、朝のリサイタル(鳴き声)を終えて、
スヤスヤお昼寝中でした。

そして、弟分の悠斗君は、
相変わらず元気いっぱい!

ハーネスを付けていないと、すばしっこくて捕まらないので、
一旦お父さんが捕獲し、

ハーネス、リード&マナーパンツON!

こんな表情も可愛いハルっちです。
やんちゃで無邪気ないい(?)弟ですが、
もう8歳になっていたとは…驚き。

そうこうしている間に、
健斗君は自力で寝返りを打っていました。

今回健ハル家を訪問するにあたり、
私たちがどうしても持っていきたかったのが、
なだ万のお弁当。

これには強い思い入れがありまして…
と言うのは、敬愛する今は亡きたろー母さんが、
なにかあって柴仲間が集まる時に、
いつも差し入れてくださったのがなだ万のお弁当だったのです。
さすが老舗料亭のお弁当、毎回美味しくいただいていました。
で、今回、「なだ万のお弁当持っていくね〜!」って言っていたのはいいけれど…
デパートって開くの10時だよね。
電車、東京駅10時23分発だよね。
間に合うの⁈無理っぽくね?
おばちゃん3人で東京駅をダッシュ??
厳しいね。なだ万、諦める?
なんてラインでやりとりしていたところ、
miw@さんが見つけてくれました!
な…なんと、品川のエキュートになだ万が出店していて、
朝8時から営業していると!!!(感涙もの)
で、早速予約を入れて、9時過ぎに無事購入する事ができたのでした。
懐かしい昔話などをしながら、
美味しくなだ万のお弁当をいただきました。
美味しかったと言えば、健斗母さん手作りの、
浅利の時雨煮と、

健斗父さん手作りのきゅうりの生姜漬け、
そしてちゃんと出汁をとったワカメたっぷりのお吸い物も、

と〜っても美味しかったです♡
デザートに持って行ったのは、同じくエキュート品川で選んだ、
千疋屋(こちらもたろー母さんご贔屓のお店)の季節限定オレンジゼリー![]()

見た目が生中(ビール)みたいでしょ。
現在、大好きなお酒を控えている健斗母さんだけど、
これならいいかなぁって思って決めました。

健ハルのお母さんの教え子で、
売れっ子陶芸家の根本峻吾さんの湯呑みでお茶を出していただき、
お取り寄せの、濃厚チーズタルト(大好き!)をご馳走になりました。

そんな美味しくて、楽しいランチタイムが終わった頃、
健斗君がむっくりと起き上がり、

室内を歩き回ったかと思ったら、
怪しい腰つきになり、

お父さんが駆けつけるも、
タッチの差で間に合わず、
大きい方がたて続けに2回も出てしまいました![]()
でも大丈夫。
JAMママさんと私は、共に2匹のシニアを介護し、看取ってきましたからね。
事後処理なんてお手のものですよぉ(笑)。
って事で、健斗君も溜まっていた物が出て、
スッキリした様子でお昼寝を再開したのでした。
楽しい時間はあっという間に過ぎるものです。
JAMママも、私も、家に留守番中の犬がいるし、
健ハル家には訪問ケアの方が来る時間が近づいたので、
お決まりの、犬を抱いての記念撮影![]()

ハルっちが、“例のポーズ”をしていたよ(笑)。
因みに、今日の、元祖“例のポーズ”はこちら
。

健斗君とは15年以上のお付き合いになるけど、
今回初めて抱っこできました
感激!

穏やかな、いいお爺ちゃんになったね。
JAMママさんも、初めて健斗君を抱っこ。

でもこの写真、遠近法の関係もあると思うんだけど、
なんか健斗君、妙ににデカい(笑)。
この後、健ハル君のお父さんに駅まで車で送っていただき、
帰りの電車では再びJAMママさんとおしゃべりをして帰宅しました。
で、健ハルのお母さんとお別れする時、2人でハグさせてもらったの。
お互いお別れが寂しくて泣きそうになった。
それを察知した健ハルのお父さん、「じゃあ私も!」って、
お母さんをハグしたんだよ。
で、みんな爆笑。
涙、涙のお別れを回避できたのでした。(お父さんの優しさを思い出すと泣ける…)
そして、駅での別れ際、
「いい気分転換になったと思います。また来てやってください。」
だって。じーん。
とても愛情深いご夫婦の絆に感動したのでした。
また行くぞ!だって、電車早くて快適なんだもん![]()
さて、ドタバタその2。(その1は、なだ万どこで買う?騒動)
miw@さん、JAMママさん、私と、余り長距離の電車を利用した事がなく、
「特急は品川始発らしいし、指定席取らなくても、自由席で大丈夫だよね」
なんてたかを括っていたのですが、
2日前の夜、なんか気になって自由席があるか調べてみたら、
「特急ひたちとときわに自由席はありません」って書いてあるじゃないの![]()
げっ、ヤバっ!って思って、ネットで予約をしようとしたら(夜)、
希望する電車(ひたち7号)には、グリーン車以外「空席なし」になってたの。
もうさ、真っ青よ![]()
結局、夜勤明けのJAMママさんが調べてくれて、その時は空席が出てたので、
予約が取れて事なきを得たんだけど…
今の電車ってこんな風になっているのねぇ。知らなんだ。
で、乗って知ったんだけど、指定席を取らなくても乗れることは乗れて、
座席の上のランプが「赤」になっている席には座っていいんだって。
でも、赤が「黄色」になったら、予約している人が乗ってくるから、
席を空けて、別の「赤」の席を探して移動しないといけないんだって。
眠ってしまったら、「どいて!」って言われそうで怖いわ![]()
最後に、ドタバタその3。
今回JAMママさんと2人で行きました。
あれっ、miw@さんどうした?って思うよねぇ。
そもそも健ハル家行きの言い出しっぺはmiw@さんだったのです。
何故miw@さんが行かなかったかと言うと、
出発の1週間ほど前、「夫が新型コロナに感染しました
」と連絡が入り、
万が一健ハル家に移すような事があってはならないと、
断念せざるを得なかったのです。
因みに、ご主人は隔離生活を無事終え、miw@さんは検査の結果最後まで陰性でした。
こんな日帰りの小旅行でしたが、実現するまでに色々あった、
笑旅行でした。
ああ、楽しかった!
長い記事にお付き合いいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。
と
をポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。
人気ブログランキング
ありがとうございます♡
Source: 湘南凸凹柴WAN日記
ドタバタが楽しかった笑(小)旅行♪



