完熟レモンでジャムを作ったよ♪
今日は雨が降ったりやんだりの1日。
咲き始めたレモンの花に、雨が打ちつけていました。

そして、
これは3ヶ月ほど前のレモンの木。
立派なレモンがいくつもなっていました。
なかなか使いきれないので、

1月末、
レモンのマーマレードを作ることを決意。

時間をかけて2瓶ほど作りましたが、

酸っぱかった〜![]()
ジューシーな中身を捨ててしまうのがもったいなかったので、
少し多めに果肉を入れたのが敗因。
酸っぱいのが苦手な私には、酸っぱ過ぎました。
そして時は過ぎ…
GW中に次世代の花が咲き始め、
去年の実と今年の花が両方枝に付いているという、
ヤバい状態(枝に負担がかかる)になっていたので、

残っていたレモンを、
高枝切り鋏を使って全て回収しました。

12月ごろ収穫できるようになっていた我が家のレモンですが、
半年近く経った今でも、
切ってみたら、こんなに瑞々しかったです。

ネットで調べたら、
レモン農家さんが、5月ごろの“完熟レモン”は、
酸味と苦味がまろやかになっているので、
下茹でなどしなくても、そのままジャムにできるって書いていたので、
「これだ!」と思い、(皮を剥く作業とか、下茹での作業とか結構大変だった)
やってみました〜
いぇい!

砂糖を加えて、弱火でぐつぐつ煮込み、
完成〜![]()

翌朝、
早速トーストに塗って食べました♡

が…
やっぱり、かなり酸っぱかった![]()
砂糖を沢山入れても、味が濃くなるだけで、
酸味は残ったまま。
私には酸っぱすぎるので、ジャムも2瓶ほどできたけど、
食べ切るのは難しそうです。
今年は、去年以上に多くの花が咲いている我が家のレモン。

来年は、
どうやって消費しようかしら(笑)??
レモンジャム作りの動画も作ったので、
興味のある方は見てください。
マジ、酸っぱいのよ〜ぉ![]()
![]()
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。
と
をポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。
人気ブログランキング
ありがとうございます♡
Source: 湘南凸凹柴WAN日記
完熟レモンでジャムを作ったよ♪



