第2タワー建設!
今日も青空![]()
ご近所のお宅のクレマチス。

毎年美しい花をフェンスで咲かせています。
散歩の時に通るのが楽しみ![]()
さて、少し前のこと。
ぎっしり部品が詰まった大きな段ボールが届きました。
さっそく開封し、建設を始めました〜。夫が(笑)。
土台を置き、
柱をネジで取り付けていきます。
付属のハウスも組み立て、2段目に設置。
そう。これは2階のまる子部屋に置く、
第2キャットタワーです。

2段目にも柱を取り付け、3段目を設置。
更に柱を立てて、
2つのハンモックを取り付け、
最上段にベッドを設置して、
キャットタワーの完成で〜す![]()

最上部までの高さは170cm。
高い所が好きなまる子のために、背の高いタイプを選びました。
新しい物でも(貫太と違って)物おじしないまる子。
早速寄ってきて、

駆け上がりました。

一気に最上部のベッドまで登って、
満足そうに下を見下ろしていましたが、
私は気づきました![]()
まる子が興味津々でカーテンレールや、隣のドアの上部を見ていたことを![]()

まる子、飛び移ろうとするかもしれない![]()
危険極まりない![]()
そして、このタワーの3段目から4段目の高さの差が、
まる子には少し大きすぎる気も…
真ん中の穴から落ちたら、2段目のハウスまで落下しちゃうかも。
実際上がるのを見ていたら、ギリギリで、
4段目にしがみついていました。

ということで、
色々考慮して、当初の予定場所から設置位置を移動し、
簡易的な棚と、キャビネットと、椅子を並べて、
階段状に飛び上がれるようにしました。

これで後ろ足にハンディがあるまる子でも、
楽に上がれるようになりました。
1階のキャットタワーのカプセルベッドには入ってくれないけど、
このハンモックには入れるようになりました
OK!

今では2階のキャットタワーのベッドに入り浸りです♡

暑いのにねぇ。
(まる子部屋にエアコンはありません)
昼間は長くい過ぎないよう、リビングに連れ戻していま〜す。
まるちゃん、第2タワーのオーナーにもなりました![]()
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。
と
をポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。
ありがとうございます♡
Source: 湘南凸凹柴WAN日記
第2タワー建設!




