まる子の窓ベッド
「今日は暖かくなりそうだな〜!」と思いながら、
庭の水撒きを始めたら、
あっ!つくし。

いつの間に…
春だなぁ、春。
さて、
少し前の暖かい日、
窓の外で飛んでいた小さい虫を追いかけて、
まる子が窓ベッドに入りました。

そして気付いた模様。

この窓ベッドがいかに心地よいかに。
見晴らしがいいし、
日当たりもいい。
まる子が来てすぐの頃、
「私が猫だったら(猫初心者のくせに
)絶対気にいる!」と、
張り切ってポチったのに、
まる子、全く入らず![]()
半年以上経過し、
「ダメか…」と諦めていたところ、
ここ最近よく入るようになりました
(めっちゃ嬉しい)

なのに、今朝…
ああ〜っ![]()

日当たりがいい = 劣化も早い
って事ですね。
吸盤の2つが柔軟性を失い、水を付けたり、揉んだり、いろいろ試したけど、
吸引力低下![]()
は改善せず。
まる子が入っている間に傾いたりしたら、
一生入らなくなるだろうなぁ。
吸盤だけ買い直す?(また劣化しそうだけど…)
窓ベッド諦める??(キャットタワーもあるしなぁ…)
悩むところ![]()
使っている方、いい対処法があったら教えてくださ〜い
お願い!
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。
と
をポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。
ありがとうございます♡
Source: 湘南凸凹柴WAN日記
まる子の窓ベッド




