マイヤーレモンと近所の女子♪
昨日、「レモンもどき」なんて書いてしまった我が家のレモン…

「マイヤーレモン」ではないかと教えていただきました
Thanks!
検索すると、特徴がピッタリ![]()
で、「もどき」なんて言って、申し訳なくなってしまいました。
これが、我が家の玄関脇に植っている3本の木です。
右が、毎年たくさんの実をつける柚子。
真ん中が、花は咲くけど、約20年間で1個しかまともな実をつけなかったレモン。

そして、
左下にある細くて低い木が、
去年も今年も2個実をつけたマイヤーレモン。
10年以上前に植えたのに、まだこんなに小さい![]()
植えた場所が、日当たりの悪い所だったもんなぁ…(ゴメンよぉ
)

中央のレモンの木が全く実を付けないため、
後から買い足したので、植える場所がなかったのです。
その後、生垣を撤去したので、家の西側に少しスペースができ、
3本目のレモンの木を植えました。
小さな苗だったのに、丸2年が経ち、こんなに大きくなりました。

でも、去年は花が咲かなかったんだよねぇ。
花が咲かなきゃ実はならない![]()
![]()
今年は花が咲きますように!
そして、
邪険に扱ってしまったマイヤーレモン…
厳しい環境でも健気に実を付けてくれた事に感謝し、
今日もホットレモンに浮かべて、美味しくいただきました♡

ただ、ミカン系の香りがするので、
お料理にはちょっと使いにくい。
皮が薄くて、酸味も少なく、果汁が多いってことで、
ママレードに最適とも書いてあったけど…
2個じゃあねぇ(笑)。
こちらも来年に期待です。(沢山なったらママレードを作ります!)
さて、
今日は貫太の夕方の散歩に同行してみました。
散歩の最後に寄ったのは、
オヤツのおばちゃん家。

先客がいました。
ご近所の女子2匹。
シーズーのはなちゃんと、ポメラニアンのあられちゃんです。

人懐っこくて、明るくて、元気なあられちゃん♡

おとなしくて、優しいはなちゃん♡

そんな女子に混じって、
しっかりオヤツをゲットした、

おっさん貫太。
女子とオヤツで少し若返ったかな?
貫太の前半の散歩については、また別の記事でレポートしま〜す。
よろしくお願いします![]()
にほんブログ村
貫太&あんは2つのランキングに参加しています。
と
をポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。
ありがとうございます♡
Source: 湘南凸凹柴WAN日記
マイヤーレモンと近所の女子♪




