貫太の大あくび
知人宅の葉牡丹(のドアップ)です。

花が少ないこの季節、
可愛らしい色の葉牡丹が活躍してくれています。
さて、
暖房の効いた部屋で、
のんびりする犬たちは、
よくあくびをする。

貫太の、
大あくび。

を見て、
「ちょっと羨ましい」と思った私。
というのも、数年前、歯医者で虫歯治療中、
頑張って大口を開き続けていたら、
顎が外れてしまったことがある。
痛かったし、焦った〜ぁ![]()
ま、歯医者での出来事だったので、
「あおがあずれまひた(顎が外れました)」と訴えると、
院長先生がタオルを持って来て、奥歯付近に添えて、ぐっと押したら、
スッと元に戻りました。
ホッ![]()
で、よく診てもらったら「顎関節症」とまでは言えないけれど、
外れやすい状態であることが判明。
「もし、家で突然外れたら…」と想像すると怖いです。

それ以来、
私は大あくびが怖くてできなくなりました。
本当は、思いっきり大きな口を開けてあくびをしたら、
スッキリしそうなんですけどね![]()

歯科衛生士さんに家でできる予防法や、
マッサージ法などを教えてもらって、少しずつ実践しています。
とはいえ、
あくびがしたくなったら、あの時の恐怖が頭をよぎり、
控えめなあくびしかできません。
なんか、眠気の元(なんてあるのか?)が十分吐き出せないような気がして、
不完全燃焼な気分。
貫太の大あくびが、羨まし〜い。
Thank you ![]()
にほんブログ村
貫太&あんは2つのランキングに参加しています。
と
をポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。
ありがとうございます♡
Source: 湘南凸凹柴WAN日記
貫太の大あくび




