ツツジ?!
今日は雨の土曜日ですが、

桜が終わる頃、
満開になるのがツツジです![]()
これは母屋のツツジ。

いくつかの色と種類があります。
…ですが、
この季節に毎年感じるのは、
「ツツジとサツキの違いがわからない」ってこと。
「見分ける方法」を検索して、「ふむ、ふむ。なるほど
」と思うのですが、
じゃあこれはどっち?って聞かれると…
わからない。
だって、「ツツジは花が大きく、4月に咲く。」、「サツキは花がやや小さく、5月に咲く。」
って言われても、
じゃあ、ツツジと一緒に今咲いているこれ(
)はどっち??
花は小さいけど今は4月![]()

最近、季節が少し早めに進んでいるから、余計わからなくなりました。
その他、葉の硬さや艶、表面の毛の色とか、
見分けるポイントがいくつかあるみたいだけど、
めんどくせ〜っ![]()
サツキもツツジ科の1種らしいので、全部まとめて私はツツジって呼ぼうかな。
元々江戸時代中期以前はツツジで統一されていたらしいんだけど、
庶民の生活が豊かになり、ツツジの品種が増えたことから区別されるようになったとか。
ま、そんな事は置いておいて、
散歩帰りの貫太を庭に呼び出し、
ツツジの前でパチリ![]()

自宅の敷地内なので、
遠慮なく「かんた〜ぁ!!」と叫び続けて、(外だと恥ずかしい)
やっと撮れた、唯一の笑顔っぽい1枚がこれ(笑)。

曇りだったのがちょっと残念![]()
で、
別の晴れた日。

散歩帰りのあんをツツジの前に誘導し、

またまた根気強く名前を呼び続けて撮った、
こちらも笑顔っぽい1枚。

いやはや、
犬写真は、根気と体力勝負である(笑)。
よろしくお願いします♡
にほんブログ村
貫太&あんは2つのランキングに参加しています。
と
をポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。
ありがとうございます♡
Source: 湘南凸凹柴WAN日記
ツツジ?!




