春の失敗 – その2 ハーネス編 –
ミックスカラーのフリージア、
赤、黄色、ピンク、紫があって、
同系色のピンクと紫をまとめました♡

さて、
あんのハーネス選びに苦労しています。
少し前まで使っていたのはコレ。

作りがしっかりしていて、
丈夫そうで、頑丈で、脱着も楽なんだけど、
実は胸当ての部分があんには少し大きい。
そのため、胸の前に空間ができてしまう。

散歩中、あんの動作が大きくなると、
この空間に前足が入ってしまい、ハーネスが変な形での装着になる。
車椅子を付けたまま元に戻すのは、結構大変なのです。
なので、新しいハーネスを探していました。
今回購入したのがコレ(FuzzYard)。

頭だけズボッと通してから、
前足を上げずに装着できるタイプです。
柄は…
可愛いハート模様のと迷った末、
あんのイメージに(ハートより)近いサメ柄にしました(笑)。

あんの体を採寸し、選んだサイズはM。
実はLと迷いましたが、前回大き目を選んで失敗したので、
今回はジャストサイズのMにしました。
この時点で、「もしかして
」って、嫌な予感がするでしょ(笑)。
ま、さすがの私も、ちゃんと測って購入したので、装着できました。

頭を通す時、若干ギューってなるけど、
首回りは、一応指2本入る余裕もあります。

けど…
胴回りは、ベルトを最大限長くしてギリギリ留められました。
総合的には、
キツキツ![]()

胴部分を留めると、
首回りも下に引っ張られて、
結局パツパツ、キュンキュン![]()

しかも、
通す時より、脱がす時の頭周りがキツい![]()
あんの大きめな耳が潰れる〜ぅ![]()

結果、
このハーネス、
使えませ〜ん![]()
デザインも、柄も、作りも気に入ったのに…
サイズ選びに失敗しました(涙)。

あんのハーネス選びは難しいのです。
柴犬としてはやや小柄ですが、首回り、胴回りはしっかりしている。
ここを基準に選ぶと、丈は長過ぎちゃう。
散歩中に車椅子の一部がハーネスに触れたりするので、
擦れたり、黒いクッション材の色が付いたりして、
ハーネスの痛みが案外激しい。
なので、予備のハーネスをいくつか用意しておきたいのに…
なかなかピッタリなのが見つかりませ〜ん![]()
![]()
でも、ネットで探す作業は楽しいので、
「これだ!」って思えるのが見つかるまで探し続けます
お〜っ!
という失敗談でした。
よろしくお願いします![]()
にほんブログ村
貫太&あんは2つのランキングに参加しています。
と
をポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。
ありがとうございます♡
Source: 湘南凸凹柴WAN日記
春の失敗 – その2 ハーネス編 –




