「東京北 コンパニオンドッグクラブ展」
こんにちは。
パパのことでは、ご心配いただき申しわけありません。
今日は、もう普通に元気にしています。
「痛み」に対して過剰反応し過ぎだったと少し反省しています。
でも、あの解離を起こした時の恐怖がまだまだ忘れられなくて、
ついつい慌ててしまいます。
むすび、出陳前の最終チェックです。
ハンドラーのほーちゃんと歩いて、
後藤先生にチェックしていただいています。

さすが、お散歩のスタイルとは全く違って、
颯爽と歩いています。


とても綺麗に歩けていたわよ。
本番もその調子で頑張って!

後藤先生にパワーをいただいているむすび。

さあ!みんな頑張りましょうね。
(むすびは左上です)

応援団は?

レバーは応援頑張ったらご褒美にね。

ミルカは、スイッチオンとオフが凄くできたものね。
ミルカのスイッチオンの姿、今でも忘れられますせん。

いつもモネリとバトルしているむすびじゃないみたいでしょう。
ナル&ヒロ君も応援ありがとう。

初めにまもる君から。
胸を張って堂々と男の子らしく、かっこいいです。
そしてルーシーちゃん。
足を高らかに挙げて、ステキなウォーキング。
次は、いよいよむすびの出番です。

どうでしょう?
スイッチオンになっているかしら?
あまり変わらないかな?
ジャッジに触診されても、臆することなく淡々とこなしていました。
ハナビちゃん。
7月生まれのハナビちゃん。
まだショーの練習中です。
初めてのショーでドキドキしちゃったね。
これからの成長ぶりが楽しみです。
ハンドラーのほーちゃんとむすび。
「ベストオブブリード賞」をいただけました。

ほーちゃん、どうもありがとう。
むすびもよく頑張りました。

むすび、ほとんど練習もせず、
ほーちゃんと一緒によく頑張ってくれました。
来週から、後藤先生のところへ合宿に入ります。
むすびの今後の課題は、
明るく楽しく歩くことだそうです。
これからもショーを楽しんでいきましょうね。
ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。
ミニチュア・ダックスフンドランキング
いただいたコメントは承認制になっております。
反映までお時間をいただくこともありますのでご了承ください。
非公開希望の場合はその旨を記していただければ公開致しません。
Source: ミニチュアダックスと遊ぼ
「東京北 コンパニオンドッグクラブ展」






