【サッカー】大迫勇也、ファウル基準に苦言「大丈夫なのかなJリーグ」 幻ハットは「自分の感覚的に肩」

2025年2月23日 オフ 投稿者: footn0033
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
banner
1 名前:ゴアマガラ ★:2025/02/23(日) 14:13:37.02 ID:kJNdFADl9.net

アウェーで名古屋と対戦

 ヴィッセル神戸は2月22日に行われたJ1リーグ第2節で名古屋グランパスと対戦し、2-2で終わった。開始早々の取り消されたゴールについて、神戸の元日本代表FW大迫勇也は「自分の感覚的に肩だった気がする」と言及し、今季のJリーグでのジャッジについても提言した。

【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!

 Jリーグを連覇中の神戸は、開幕節では浦和レッズと0-0で終わっていたなかで、名古屋の本拠地に乗り込んだ。試合は開始早々19秒、右サイドからのクロスに大迫が飛び込んでゴールネットを揺らしたが、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)介入の末、ハンドとして取り消しとなった。

 その後、意地の2ゴールを決めるもハットトリックは幻に。「自分の感覚的に肩だった気がするんですけど、どうなんですかね。それでそう(ハンドと)捉えられたなら仕方ない。切り替えてやるしかない」と振り返った。

 さらに今季はアクチュアル・プレイング・タイムを増やそうとリーグ全体で流れがあり、ファウルか際どいシーンが流される場面が増えている。実際に神戸の選手も主審へ抗議する場面も見られた。

「Jリーグの基準もファウルがファウルじゃないことが結構多いので、本当に大丈夫なのかなJリーグって僕自身は思ってますけど。ファウルはファウルなのでそこはしっかりレフェリーが線引きしてくれないと、
けが人が増えるだけだと思いますし、今日も多々ありましたけど、あれはプレミア(リーグ)でもファウルなので。そこをうまく履き違えないでほしいですけど、本当にJリーグとしてプレー時間を長くするのがいいのか、そこはどうなんですかね。
難しいですけどファウルはファウル。そこはもう本当に線引きしてくれないと。正当に行ってないからこそ笛を吹くわけであって、止めれないからこそ手を使うわけであって。そこは両チームに言えますけど、全選手本当にストレスが溜まっているのかなと思いますけどね」と、ファウルの基準についても大迫は言及した。

https://www.football-zone.net/archives/581930
https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2025/02/22185042/20250222_Oskao-Yuya-Getty.jpg

引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1740287617

続きを読む
Source: フットボール速報
【サッカー】大迫勇也、ファウル基準に苦言「大丈夫なのかなJリーグ」 幻ハットは「自分の感覚的に肩」

初めてのペットライフ応援キャンペーン