日本人はCロナウドを見習うべき!← これ
2024年9月26日 FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)は来年40歳を迎えるなか、ポルトガル代表でもいまだエースとして牽引し、キャリア通算900ゴールを達成。文字どおり、歴史に名を刻むレジェンドだが、サッカーの神様に才能を授けられただけの天才では決してない。
“ドリブルデザイナー”岡部将和氏は、昨夏にC・ロナウドと対面する機会を得た。そのなかで「日本人が学ぶべき姿」、そして、C・ロナウドを通して「ドリブラーが行き着く終着点」について見解を述べている。(取材・文=城福達也)
岡部氏は現在、子供たちへの指導にも尽力しており、これまでも国内外で子供に向けたサッカー教室や講演を行い、9月23日には株式会社海帆とともに「Kaihan CUP 2024-Memorial Alfredo Casas-」をスペインで開催。
日本全国の小学生を対象に、U-8とU-10の代表選手をセレクションで24人を選出し、日本代表としてレアル・マドリードやFCバルセロナ、アトレティコ・マドリードなどに所属する同世代のユース選手も参戦する大会となっている。
ドリブルデザイナーとして、これまで数々の世界トッププレーヤーに自らが提唱するドリブル理論を伝えてきた岡部氏の公式インスタグラムを拝見していると、
現在レアルで活躍するブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールにドリブルの指導をする映像などがあるなか、C・ロナウドとの2ショット写真も並ぶ。
C・ロナウドと交流した経緯について尋ねると、現在所属しているサウジアラビア1部アル・ナスルでの試合後、カメラが1台も回っていない環境下で対面する機会を得たという。
「まず面食らったのが、夜23時に試合が終わった時に、ホテルに戻り、備え付けのジムを貸し切って、2時間走っていたんですよ。それが当たり前だと考えている。話を聞くと、自宅でも24時間テレビがつけっぱなしで、
常にサッカーの映像が流れていると言っていて、友人と話していても、気になるプレーが流れたら『ちょっと待って』と、そのプレーを止めて確認するというのが日常なんだと。
当たり前の基準を、常人ではたった1日でも続けられない領域に設定している。野球の大谷翔平さんも、当たり前の基準が誰にも真似できないと聞くが、彼らはそれを苦と思っていない」
一般的に努力は立派なことであり、「努力=目標達成に向けて取り組む作業」といった側面もある。だからこそ評価されるものなのだが、C・ロナウドにとって試合後の深夜から2時間走り込むことは「努力」ではなく、「当たり前」の行動として取り組んでいる。
そうした素顔に「日本人の学ぶべき姿がそこにあるのかもしれないですね」と振り返った。真のトップレベルに到達するには、もはや努力という概念すら覆さなければならないのかもしれない。
学べないから天才って呼ぶんじゃ
CRも大谷もイチローも、トレーニングを欠かさない人間は現役が長い裏切らないな
続きを読む
Source: SAMURAI Footballers
日本人はCロナウドを見習うべき!← これ