【朗報】三笘薫は「ほんまにネイマール」乾貴士が大絶賛wwwwwwww
2023年5月3日 THE ANSWER
三笘薫のドリブルは「ボールタッチが繊細で運び方が独特」
乾貴士がドリブラーの定義について持論を展開。衝撃を受けた歴代の日本人選手についても語った【写真:徳原隆元】
乾には独自ながら、ドリブラーと呼ぶのに相応しい、いくつかの要素があるという。
「これは自分の勝手なドリブラーの定義なんですけど、基本的に最終ラインに並ぶ4人を抜いてこそドリブラーだと思うんです。ボランチとサイドハーフを抜いていくドリブルはわりとスルスルいけるし、僕はそっちのタイプ。でも三笘くんは、両方いける。しかも僕は相手選手の能力や強さとかを見て、無理なら行かないですけど、三笘くんはどんな相手にも果敢に仕掛けてグイグイ抜いていく。ほんまにネイマールみたいです」
三笘がブラジル代表のネイマール(パリ・サンジェルマン)に似ていると乾は言うが、どこに共通点があるのだろうか。
「ボールタッチが繊細で、ボールの運び方が独特。“0-100”のスピードがめちゃくちゃ速いし、相手をよく見ている。1人、2人とかじゃなくて、大袈裟に言えば3人目まで見ている。ここはタッチを大きくしていこう、ここは細かいタッチでいこうとか、完全に先が見えているんですよ。しかも、自分のスピードを生かすために、たまにバンッと蹴って走ってプレーする。それって、まさにネイマールと同じ。ブラジル代表にネイマールがいなければ、三笘くんが代わりにできるくらい本物のワールドクラス。ブラジル代表にいたら、もっとボールが来るし、もっと楽しめると思いますね」
三笘はドリブルが注目されているが、ドリブルからシュートという黄金のフィニッシュワークがある。乾もドリブルからのシュートというラインが美しく、そのパターンでゴールを決めてきた。
「僕はシュートが得意じゃないんです。でも、三笘くんはシュートが打てる上に決定力もあるのが凄いところ。もちろんチャンスメイクができるので、アシストもできる。三笘くんがボールを持てば何かしらするんで、そういう楽しさもありますよね。それが凄いことですし、だから人気があるんだと思います」
乾が「シュートが得意じゃない」と言うのは、謙遜だろう。ロシアW杯のセネガル戦で見せた巻いたシュートや、ベルギー戦で決めた無回転ミドルは技術の高さが光ったもの。三笘のフィニッシュをも凌駕するようなセンスや美しさがあった。
次ページは:選手として「別格だった」香川真司と柿谷曜一朗
https://news.yahoo.co.jp/articles/be16cebb6f3525b411b50171e6228e909d9b0a3e?page=2
http://rcm.shinobi.jp/js/imp.js
http://rcm.shinobi.jp/r/26ed00a60b28734630d1180cf5c3bec0
続きを読む
Source: サカラボ
【朗報】三笘薫は「ほんまにネイマール」乾貴士が大絶賛wwwwwwww