日本代表【データが語る】被インターセプト数B組ワースト「69回」連動が不完全な今の森保ジャパンを象徴
2021年11月16日これ以上、同じ過ちを繰り返すわけにはいかない。サッカーのデータ分析会社「OPTA」の統計によると、日本は最終予選5試合で相手に「インターセプト」を許した回数がB組6チームの中でワーストの69回。連係、連動が不完全な今の森保ジャパンを象徴するような数字と言える。
オマーンはボールの奪いどころを定め、そこから一気に逆襲速攻を狙ってくる。0-1で敗れた前回対戦はFW大迫への縦パスがことごとく遮断され、18回のインターセプトを許した。後半43分に決勝ゴールを決めたFWサビは「一丸となってハードワークした結果」と話していた。
1-0で辛勝した11日のベトナム戦でもインターセプト数は日本の9回に対し、ベトナムは23回。日本のスピード感に乏しいパス回しはすぐに引っかけられ、逆にカウンターを受けそうにもなった。ピッチ外では想定外のことが起こり、コンディションも万全ではなかったかもしれないが、日本の攻撃は相手の守備範囲、想定の範囲内だったということか。
出場機会のなかったMF堂安は「ピッチ内の選手しか分からないこともあるけど、コンビネーションで、うまくかみ合っていない」と攻撃面の課題を指摘。さらに「相手がブロックを敷くことは分かっていながら、点と点の単調な攻撃に終わっている。いろんな選手がわき出るような、迫力のある攻撃をしたいと思っている」と話していた。
チームとして連係、連動ができていれば、1本のパスミスから失点するようなこともないはず。年内最後の一戦は、森保ジャパンの修正力が試される。
【石川秀和】(ニッカンスポーツ・コム/サッカーコラム「データが語る」)
日刊スポーツ 11/16(火) 14:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/164f2694031124387b06db3c32366ec242fc879e
続きを読む
Source: samuraigoal
日本代表【データが語る】被インターセプト数B組ワースト「69回」連動が不完全な今の森保ジャパンを象徴