
<W杯アジア最終予選>アウェー戦が地上波で見られない理由..「今回から売値が3倍近くに急騰したため、テレ朝は購入を断念」
2021年9月15日だが、悲しいかな、アウェー戦は地上波中継がない。
「1次、2次予選は開催国に放映権があるのですが、最終予選はアジアサッカー連盟が全試合一括で放映権を販売しています」
サッカーライターが語る。
「これまではテレビ朝日が購入していたのですが、今回から売値が3倍近くに急騰したため、テレ朝は購入を断念したんです」
代わりに放映権を獲得したのは、世界的ネット配信会社の「DAZN(ダゾーン)」。その額は8年契約で2千億円に及ぶという説もある。
もっとも、ホーム戦に限ってはテレ朝が引き続き中継する。というのも、
「ホーム戦だけDAZNからバラで転売してもらったんです」
なんでアウェー戦は買わなかったのか?
「アウェー戦は、たとえ放映権を購入しても、DAZNや相手国の都合があるので、要望通りに試合時間が設定されないんです。すると、中東での試合は真夜中キックオフなんてことになる。これではスポンサーがつかず赤字必至です」
実際、7日にドーハで行われた対中国戦は24時キックオフだった。
「一括に含まれるアジアカップも、今後は最終予選同様に観られなくなります」
9/15(水) 10:56 ディリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb714e08bb9a273f0294b665cdacfff22e21526c
続きを読む
Source: samuraigoal
<W杯アジア最終予選>アウェー戦が地上波で見られない理由..「今回から売値が3倍近くに急騰したため、テレ朝は購入を断念」