【ジュビロ磐田】フベロ監督の退任 新監督に鈴木政一氏が就任を正式発表 小野社長のコメントも発表

【ジュビロ磐田】フベロ監督の退任 新監督に鈴木政一氏が就任を正式発表 小野社長のコメントも発表

2020年10月2日 オフ 投稿者: j2dokko
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300

1001 iwata

磐田がフベロ監督の退任を発表…新指揮官には3度目の就任となる鈴木政一氏

ジュビロ磐田は2日、フェルナンド・フベロ監督の退任と新監督に鈴木政一氏が就任することを発表した。

  スペイン人指揮官のフベロ監督は、パラグアイのクラブで監督としての実績を積んだ後、2019年8月に磐田の監督に就任。低迷していた名門の残留を任されるも、最終的にはチームの降格を防ぐことはできなかった。そして続投を任された今季も結果を残すことはできず、チームは現在J2で12位となっていた。

  磐田は10月1日付けでフベロ監督と契約解除で合意し、退任することを発表。また、ダニエル・ルビオルコーチも契約解除となることも発表されている。

SOCCER KING:10/2(金)
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20201002/1125666.html?cx_top=newarrival


磐田公式:鈴木 政一監督 就任のお知らせ

この度、ジュビロ磐田の新監督に、鈴木政一強化本部長が就任することが決定しましたので、お知らせいたします。尚、鈴木政一監督が指揮を執るのは10月2日(金)のトレーニングからとなります。

鈴木 政一(すずき まさかず)監督

  • 生年月日 1955年1月1日
  • 出身地 山梨県
  • 選手歴
    ヤマハ発動機(株)サッカー部(1977年~1982年)
  • 指導歴
    ヤマハ発動機(株)サッカー部 コーチ(1984年~1990年)
    →ヤマハ発動機(株)サッカー部 総監督(1991年~1992年)
    →ジュビロ磐田 サテライト監督(1993年~1994年)
    →(株)ヤマハフットボールクラブ 強化部育成課長(1995年~1996年)
    →(株)ヤマハフットボールクラブ 強化部育成課長兼スカウト(1999年~2000年6月)

    →ジュビロ磐田 ヘッドコーチ(2000年6月~9月)
    →ジュビロ磐田 監督(2000年9月~2002年)
    →ジュビロ磐田 強化部長(2003年~2009年3月)
    →ジュビロ磐田 監督兼強化部長(2004年9月~11月)
    →ジュビロ磐田 育成部長(2009年4月~12月)

    →AC長野パルセイロ 強化本部長(2010年9月~2011年3月)
    →日本体育大学サッカー部 監督(2011年4月~2012年)
    →U-18日本代表 監督(2013年)
    →U-19日本代表 監督(2014年)
    →日本体育大学サッカー部 監督(2015年~2017年)
    →アルビレックス新潟 監督(2018年1月~8月)
    →ジュビロ磐田 強化本部長(2020年1月~9月)

磐田公式
https://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=7473&year=2020&month=10


磐田公式:フェルナンド・フベロ監督 退任のお知らせ

この度、フェルナンド・フベロ監督とクラブとの話し合いのもと、10月1日付で契約解除に合意し、退任することとなりましたので、お知らせいたします。また、ダニエル・ルビオルコーチも契約解除となります。

フェルナンド・フベロ(Fernando Jubero)前監督

  • 生年月日 1974年2月27日
  • 国 籍 スペイン
  • 指導歴
    グアラニ(パラグアイ)監督(2013年~2015年)
    →オリンピア(パラグアイ)監督(2016年)
    →リベルタ(パラグアイ)監督(2017年)
    →セロ・ポルテーニョ(パラグアイ)監督(2019年)
    →ジュビロ磐田監督(2019年8月~2020年9月)

 

ダニエル・ルビオル(Daniel Rubiol)前コーチ

  • 生年月日 1973年10月12日
  • 国 籍 スペイン

磐田公式
https://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=7472&year=2020&month=10


磐田公式:ジュビロ磐田を応援してくださる全ての皆様へ

日頃からジュビロ磐田へ熱いご声援を下さり、心より御礼申し上げます。

J2リーグ日程も後半戦に入ったこの段階で、思うような結果が出せていないことにつきまして、ファン・サポーターの皆様、スポンサーの皆様、株主の皆様を始め、クラブを応援、支えて下さっている全ての皆様へ、ジュビロ磐田を代表してお詫び申し上げます。

2020シーズンは昨季に続き、フェルナンド・フベロ監督指揮のもと「1年でのJ1復帰」を至上命題として闘ってまいりました。昨季途中の就任以降、フベロ監督はチームに大きな変化をもたらしてくれたと思っております。クラブとしては、フベロ監督の理想とするサッカーを実現するべく出来る限りのサポートを行ってまいりましたが、現時点での7勝9分7敗 勝点30という結果を受け、この度フベロ監督との話し合いのもとで契約解除することを決定いたしました。

今後は鈴木政一氏が監督に就任し、チームを率いることになります。今回の監督就任にあたり、鈴木監督にはこれまでの知識・経験を活かし、フベロ前監督が積み上げてきた攻撃的なサッカーを継続しつつ、組織的な守備の構築などチームに足りない部分を補ってほしい。そして新たに就任した服部年宏コーチをはじめ、ジュビロに今ある全ての力を結集して、このチームを一緒に立て直してほしいと伝えています。そのためにはチーム編成も含め、クラブとしてあらゆる手を講じながら全力で支えていく所存です。

鈴木監督には、今季から強化本部長として、トップチームから育成、普及にいたるまですべてのカテゴリーの現状を把握したうえで、ジュビロ磐田のサッカー軸における組織づくりを託してきました。この方針については今後も変えることはなく、今季はチームの立て直しとJ1復帰のため、そして中・長期的な目線では、再び強化本部長として「育てて強いチームづくり」のために力を尽くしてもらいたいと思っています。

先日の山口戦では、開催3日前のアウェイ席設置発表にもかかわらず、平日ナイトゲームにはるばる足を運んでくれたサポーターの方々がいました。強い愛情と期待をもってジュビロ磐田を応援してくださる全ての皆様のために、残り19試合、最後までJ1復帰を諦めずクラブ一丸となって闘ってまいります。

どうかこれからもジュビロ磐田に熱いご声援を何卒よろしくお願い申し上げます。

株式会社ジュビロ
代表取締役社長 小野 勝

磐田公式
https://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=7474&year=2020&month=10


関連記事:





Source: J2サッカー通信
【ジュビロ磐田】フベロ監督の退任 新監督に鈴木政一氏が就任を正式発表 小野社長のコメントも発表

海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)
初めてのペットライフ応援キャンペーン