
無観客試合の新名称 約9200件の応募から「リモートマッチ」に決まったと発表!! 再開後のJリーグなどで使用
2020年6月15日無観客試合の新名称は「リモートマッチ」に決定! 各スポーツリーグで使用へ
一般社団法人トップリーグ連携機構は15日、オンラインで記者会見を行い、各スポーツリーグが使用する無観客試合の新たな名称が「リモートマッチ」に決まったと発表した。約9200件の応募から決定した。
同団体は無観客試合が「制裁」の意味合いがあることから、新名称を募集していた。
ゲキサカ:6/15(月) 16:13
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?303216-303216-fl
関連記事:
無観客試合の新名称は「リモートマッチ」に決定! 各スポーツリーグで使用へ https://t.co/CNOCNqjqTZ #gekisaka #jleague pic.twitter.com/7F63n2G71K
— ゲキサカ (@gekisaka) June 15, 2020
無観客試合に代わる新名称は「リモートマッチ」。再開後のJリーグなどで使用へ
Jリーグなどが加盟する日本トップリーグ連携機構が募集していた新名称を発表https://t.co/bDHZ8Dek4c
— フットボールチャンネル⚽️ (@foot_ch) June 15, 2020
「無観客試合」でなく「リモートマッチ」9競技で#リモートマッチ #川淵三郎 https://t.co/7Jjv9HGgGP
— 日刊スポーツ (@nikkansports) June 15, 2020
ほうほうリモートマッチとな!いいんでね?
— はやみさん★★☆ (@moja_kazuki) June 15, 2020
ゲキサカ#無観客試合 の新名称は
「 #リモートマッチ 」に決定!
各スポーツリーグで使用へ20/6/15 16:13
一般社団法人トップリーグ連携機構は15日、各スポーツリーグが使用する無観客試合の新たな名称が「リモートマッチ」に決まったと発表した。https://t.co/nUliF0tLnc https://t.co/vWuWOT4ThH
— なれまつ⚽6/27(土)J3リーグ開幕 (@kgsm_jfb) June 15, 2020
リモートマッチ
無観客試合よりもシンプルでいい感じですね。#マンデーモンディ#SBSラジオ— スイートピーヾ(#^〇^#)/ (@redsweetpea21) June 15, 2020
めちゃめちゃシンプルw https://t.co/cfHOjntn3e
— とりまろん (@cpmQWYDdkDgPMZR) June 15, 2020
無観客試合をリモートマッチと呼ぶのか。まぁいいんじゃないかな
— カズマリ⭐️⭐️⭐️⭐️ (@kazuma_like) June 15, 2020
もう少し斬新なものでくるかと思いましたが無難なとこに落ち着いた感じですね(自分のが斬新すぎた) https://t.co/ZKUDAepkYK
— 北本 誠@No Sports No Life (@chomu19XX) June 15, 2020
ふつう!!! https://t.co/2aVMzzXD3c
— DonDon@ともにゴールを目指して (@DonDon252508) June 15, 2020
何でもかんでもとりあえずは横文字にしていけばいいという日本の形式。w
無観客試合はリモートマッチね。— えむあい® (@fctMi) June 15, 2020
無観客試合の新名称がリモートマッチ?
ふぅん、ならば…、エネミーコントローラー発動!!! pic.twitter.com/OQwdbfxCC6
— ないきち (@fc_rb_taicha) June 15, 2020
リモートマッチっていうと選手が全員リモートで参加してる感じするな。それはそれで楽しそうだが。
— いむらや (@reichi062) June 15, 2020
リモートマッチ…こりゃ観戦に、PSのコントローラパッド必須だな。みんなで□ボタン押してこ。
— 佐々木 聡 (@angle45_ss) June 15, 2020
リモーターってなんかかっこいいな。笑
.
.
無観客試合に代わる新名称は「リモートマッチ」。再開後のJリーグなどで使用へ https://t.co/F2ETOWFybG— まーしー (@yrzm1) June 15, 2020
リモーター・ジョー!
リモーター・ジョー!#リモートマッチ pic.twitter.com/X1rHZKtu1f— 福島Uクラフト部 (@spont2010) June 15, 2020
リモートマッチ、リモマ。まあ慣れですよね笑
正直、「これだぁぁ!!」ってものを考えるのは難しい— TONA@Next→未定 (@shusub102) June 15, 2020
はい、ドンピシャ賞でした。誠にありがとうございました#無観客試合を変えよう#リモートマッチ https://t.co/syGcocsCkS
— 岡田優介(Yusuke Okada) (@ysk_okada) June 15, 2020
日本トップリーグ連携機構、無観客試合に代わる新名称「リモートマッチ」を発表 9200件の応募から決定
無観客試合ではなく、リモマ
7/10からは観客入れられるからそれまでの数試合?? https://t.co/UjFtQ5u00g— ゆう@フロサポ (@kady_u1) June 15, 2020
うーん。やっぱりサッカーは現地観戦が1番興奮するよなぁ。
ブンデス見てても思うけど無観客はなかなか虚しい、、無観客試合に代わる新名称は「リモートマッチ」。再開後のJリーグなどで使用へ(フットボールチャンネル) https://t.co/SEUPFdD1AX
— 牧 径太 / Keita Maki (@keita_maki01) June 15, 2020
このプロジェクトキッカケで、#リモートマッチ について競技者と観戦者の両面からどんな工夫ができたらいいかを考察してみたいと思いました。 https://t.co/Irx7Qa8l38
— tatsuro iwashita (@ta2taro) June 15, 2020
なるほどね。川渕さん、また歴史に名を刻んだな。 https://t.co/Po8ud5Z8Vr
— うがい手洗いグッサンミシェル(48・元1勝クラス) (@gussan1126) June 15, 2020
解説:「新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」とは?
「新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン_6月12日更新版」についての解説を掲載致しました。#Jリーグ #Jリーグにできること
詳細はこちら⏬https://t.co/sLDtpfCMc1— Jリーグ (@J_League) June 15, 2020
当たり前だったスタジアムでの応援が出来る日が戻るまでは、時間がかかりそうなのは感染リスクを考えれば当然だと思います。この様な状況下でJリーグが日常に戻って来てくれた事に感謝しつつ、サポもしっかりやるべき事をやって感染リスクの低減に努める意識を夫々が持つ事が重要だと思います。
— yoshi_rb (@dekaban70) June 15, 2020
【動画】リモート応援で磐田のチャンスに手拍子とチャントが届く – トレーニングマッチ磐田v沼津 https://t.co/b9JVzALN78 #gekisaka #jleague pic.twitter.com/ZTFQqcfajq
— ゲキサカ (@gekisaka) June 15, 2020
【#イノベーション】いいね!ヤマハのリモートチアラーシステム→【磐田】リモート応援、選手らに感想聞いた…小川航基「素晴らしいシステム」フベロ監督「無観客とは雰囲気が違う」…担当記者が「見た」(スポーツ報知) https://t.co/qwPyweAc7l
— kurakakeya (@kurakakeya) June 15, 2020
もっと進化するだろうし面白い可能性があるね
J2磐田 リモート応援で臨場感 無人スタンドに大歓声響いた「素晴らしいシステム」― スポニチ Sponichi Annex サッカー https://t.co/4TzyxJBYw4
— 伊予 (@iyo1013) June 15, 2020
今日は #千葉県民の日 と #栃木県民の日 ✨#柏レイソル と #ジェフユナイテッド千葉 が千葉県を、#栃木SC が栃木県をホームタウンとしています⚽️
それぞれのクラブのマスコットを紹介‼️#Jリーグ@REYSOL_Official@Reykun_kashiwaR@jef_united @JEFUNITED_UNITY@tochigisc pic.twitter.com/PDNyBqeOyv
— Jリーグ (@J_League) June 15, 2020
2020明治安田生命Jリーグおよび2020JリーグYBCルヴァンカップの日程発表!
なお、J1第2節・第3節、J2第2節・第3節、J3第1節、第2節については「リモートマッチ」(無観客試合)での開催となります。#Jリーグ #ルヴァンカップ
詳細はこちら⏬https://t.co/YnTo2lGm24 pic.twitter.com/5FhR5DcMow— Jリーグ (@J_League) June 15, 2020
Source: J2サッカー通信
無観客試合の新名称 約9200件の応募から「リモートマッチ」に決まったと発表!! 再開後のJリーグなどで使用