【サッカー】清武弘嗣のリーガ挑戦が半年で終わった理由 鬼門アンダルシアの特徴
2020年5月27日- 1 名前:豆次郎 ★:2020/05/27(水) 11:40:13 ID:VcgQOUsf9.net
-
清武弘嗣のリーガ挑戦が半年で終わった理由。鬼門アンダルシアの特徴
2020年5月27日 6時20分
Sportiva
リーガに挑んだ日本人(10)エイバルでの乾貴士の成功は、日本人選手のルートを確実に広げた。
2016年6月、ハノーファーでプレーしていた日本代表MF清武弘嗣(現セレッソ大阪)が、約8億円と言われる移籍金で、スペインの南にあるアンダルシアの名門セビージャと契約を結んでいる。ドイツ、ブンデスリーガからリーガ・エスパニョーラへ。攻撃的MFの移籍の経路は、前年の乾と同様だった。
2016年、ハノーファーからセビージャへ移籍した清武弘嗣
清武は入団早々、首脳陣から高く評価されていた。
「清武はポリバレントな選手だったよ。知性を感じさせた。球際で戦うこともできたしね」
当時、セビージャでヘッドコーチを務め、その後はヴィッセル神戸を指揮することになるフアン・マヌエル・リージョの清武評である。
事実、清武は開幕に向けた前哨戦、UEFAスーパーカップ(セビージャは前シーズンのヨーロッパリーグ王者)でレアル・マドリードと戦った試合でも、堂々の先発出場を果たしている。ホルヘ・サンパオリ監督の信望も厚かった。攻め続ける戦術システムのキーマンになるはずだったのだ。
では、なぜ清武の挑戦は半年で終わってしまったのか?
清武のスペインスタートは、格別だった。リーガ開幕戦、本拠地サンチェス・ピスファンにエスパニョールを迎えて先発出場。6-4というド派手な勝利に、1得点を決めて花を添えた。大久保嘉人(東京ヴェルディ)と同じく、リーガデビューと同時の初ゴールだった。
第2節のビジャレアル戦、代表戦を挟んで第4節のエイバル戦でも先発。順調な始まりだ。
「清武は、左右のサイドハーフ、トップ下、攻撃的なMFのポジションはどこでもできる。ドリブルしながら、壁パスを使ってスペースを作る、入る動きが秀逸。ボール技術は図抜けて高いが、エゴイストではない」
長年、日本代表の戦いを分析してきた元レアル・ソシエダ強化部長のミケル・エチャリもスカウティングで賞賛していたほど、清武のポテンシャルは申し分なかった。
しかし、ある選手の移籍を境に状況は一変した。移籍期限ぎりぎりで新入団した元フランス代表MFサミル・ナスリ(アンデルレヒト)が、第5節以降はトップ下のポジションをつかんだ。
これで、戦術システムも4-2-3-1で固定されることが多くなった。サイドの選手としては、逆足で突破力に優れ、機動力のある選手が序列を上げ、中盤の底はフィジカル的に大きく強い選手のポジションになったのだ。
万能性を買われていた清武だが、適性のあるポジションが消えた。トップ下のナスリとの争いは、アーセナルなどで実績を積んできた名手を前に、後塵を拝した。ナスリの前半戦の出来が目覚ましかったことも、向かい風になった(実はシーズン後半、完全に失速するのだが)。
清武はサイドアタッカーとしてはスピードやパワーを武器とせず、ボランチとしては屈強さや高さが足りなかった。第5節以降、年末までのリーグ戦出場はたった1試合。チャンピオンズリーグではディナモ・ザグレブ戦で残り数分のみの出場。スペイン国王杯はフォルメンテーラ戦に出場したが、レアル・マドリード戦はベンチで過ごし、敗退した。
当時のセビージャは、名選手のコレクションのようなチームだった。
続きはこちらで↓
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18321133/引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1590547213
続きを読む
Source: フットボール速報
【サッカー】清武弘嗣のリーガ挑戦が半年で終わった理由 鬼門アンダルシアの特徴