[Jリーグ] Jクラブ 東日本大震災での「サッカー離れ」教訓に SNS・オンラインを活用 サッカーの灯を消さない

[Jリーグ] Jクラブ 東日本大震災での「サッカー離れ」教訓に SNS・オンラインを活用 サッカーの灯を消さない

2020年5月6日 オフ 投稿者: j2dokko
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300

0506 JL

Jクラブ、SNSに活路 集客数持ち直しに6年要した東日本大震災での「サッカー離れ」教訓に

 2月末にJリーグが中断してから、2か月以上が過ぎた。

 中断は東日本大震災に見舞われた2011年以来となる。当時、中断期間は代表ウィークを含めた約1か月と、今よりも短いものだった。しかし観客動員数という観点からみると、Jリーグに数年単位の影響をもたらした。

被災した茨城県鹿嶋市に本拠を置く鹿島は、2010年の平均観客動員数が2万966人だった。しかし震災のあった11年に1万6156人と大きく減らしただけでなく、翌12年はさらに減少。再び2万人台まで持ち直したのは、震災から6年後の17年(2万467人)のことだった。

 同様に宮城県仙台市をホームとする仙台も10年は1万7332人だったが、以降昨季までの9年間、一度も1万7000人台に達していない。J1平均でも、10年の水準(1万8428人)をようやく上回ったのは17年(1万8883人)だった。

 しかし今は、震災当時とは時代が違う。SNSをはじめとしたネット環境が発達した。「自粛」の持つ意味合いも当時とは異なる。各クラブは試合というコンテンツを失いつつも、「サッカーを忘れさせない」ために、様々な取り組みを行うことができる。

スポーツ報知:5/6(水) 17:00
https://hochi.news/articles/20200506-OHT1T50067.html


関連記事:





Source: J2サッカー通信
[Jリーグ] Jクラブ 東日本大震災での「サッカー離れ」教訓に SNS・オンラインを活用 サッカーの灯を消さない

初めてのペットライフ応援キャンペーン