
冨安健洋の1か月離脱・・・悪いのは本人?森保監督?ボローニャ?
2019年10月17日
219: 2019/10/17(木) 08:50:53.76 ID:SWSYWcsy0
森保が悪いのはいうまでもないがボローニャも悪い
戦術的に選手に負担が大きいのにターンオーバーなし
SBの富安は特に仕事量が多かった
戦術的に選手に負担が大きいのにターンオーバーなし
SBの富安は特に仕事量が多かった
富安も吉田が言ってたようにセルフケアを学ばないといけないね
そして森保は選手を酷使する監督だと認識すべきだ
これからうまくやってくれ…
【 外部記事 】
257: 2019/10/17(木) 09:53:35.01 ID:J7VfF+Gj0
>>219
ボローニャレベルのクラブがSBをターンオーバーは無理だろ
そもそもSBでターンオーバーが必要な選手ならステップアップは難しいだろ
ボローニャレベルのクラブがSBをターンオーバーは無理だろ
そもそもSBでターンオーバーが必要な選手ならステップアップは難しいだろ
264: 2019/10/17(木) 10:06:55.33 ID:SWSYWcsy0
>>257
そうとは思わん
ボローニャの戦術ではSBの負担は大きい
そもそも近代のSBの仕事量は極めて多いからね
だからターンオーバーも含めて調整すべきだったと思う
そうとは思わん
ボローニャの戦術ではSBの負担は大きい
そもそも近代のSBの仕事量は極めて多いからね
だからターンオーバーも含めて調整すべきだったと思う
続きを読む
Source: SAMURAI Footballers
冨安健洋の1か月離脱・・・悪いのは本人?森保監督?ボローニャ?