
欧州系有識者「欧米で50年前に盛んだった競馬に力を入れてる日本には驚きを隠せない」
4月 26, 2025 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
ワロタ
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1745623341/
5:
カジノ出来たら変わるかもな
6:
サッカーよりも根付いているからな
13:
日本人貧乏だからギャンブル流行るんよなぁ
14:
日本の競馬は相撲と似てる
相手が馬な分、相撲よりもアイドル性が強いけど
相手が馬な分、相撲よりもアイドル性が強いけど
19:
競馬は衰退してモータースポーツも衰退してオリンピック等の国際大会でも特別強いわけでもなく何もかも下火なのが欧州
20:
>>19
嘘つけ
嘘つけ
23:
欧州なんて大した事ないじゃん。観光で身内がフランスやイタリアに行ったけど食い物も大したことねぇし自動車産業なんか日本の足元にも及ばねぇし何処が欧州が良いの?
25:
別にいいでしょ〓
26:
昔から日本人は博打大好き。江戸時代には富くじの外馬があった国なんだからな。ちょっと端的に頭おかしい。
29:
人気コンテンツがサッカーしかないのにそのサッカーも日本人が力付けてきてビビってる欧州さんwww
30:
日本の50年前も競馬盛んだったんですけどね
35:
ヨーロッパはF1の開催権料金すら払えない国もあるしな。
37:
ダンシングブレーヴが最後の人気馬だもんな
シーバードミルリーフは凄い人気だったのにシーザスターズやパントレセレブルは悲しいぐらい無名
シーバードミルリーフは凄い人気だったのにシーザスターズやパントレセレブルは悲しいぐらい無名
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
欧州系有識者「欧米で50年前に盛んだった競馬に力を入れてる日本には驚きを隠せない」