【悲報】フォーエバーヤング、ドバイWCの凡走でまさかのレーティング1ポンド減少www

【悲報】フォーエバーヤング、ドバイWCの凡走でまさかのレーティング1ポンド減少www

4月 10, 2025 オフ 投稿者:
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
banner
ai-generated-8969613_1280.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
フライトライン→次走強すぎて139から140へ
イクイノックス→強すぎて129から135へ
フォーエバーヤング→弱すぎて1ヶ月で128から127へ

ディープwwwwwwwww

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1744295008/

2:
ソース
たった117ポンドのヒットショーに負けた事で127へ
ロマンティックウォリアーも同時に1ポンド下げられソウルラッシュが121ポンドの低評価に
世界に迷惑をかけるディープwwww
https://galopponline.de/rennen/neue-weltrangliste-ist-da-mit-vielen-ueberraschungen-aus-dubai/

3:
Deutschlands Chefhandicapper Harald Siemen: „Bemerkenswert, dass der Sieger im Dubai World Cup, Hit Show, nicht in der Liste auftaucht. Er bekam nur eine Marke von 117.“

ドイツのヘッドハンディキャップのハラルド・シーメンス:「ドバイワールドカップの優勝者であるヒットショーがリストに載っていないのは驚くべきことです。彼は117点しか得られませんでした。」

4:
負けるたびに段階的に1ずつ下げられていったらおもしろい
最終的に124ぐらいまで下げてようやく妥当と言える数字になるだろ

5:
Gegenüber der März-Liste der Longines World’s Best Racehorse Rankings sind die beiden führenden Pferde Forever Young und Romantic Warrior um ein Pfund auf 127 bzw. 126 heruntergenommen worden, nachdem sie in Dubai deutlich unter ihren Marken aus Riad geblieben sind.

ロンジンの世界最高の競走馬ランキングの3月のリストと比較して、フォーエバーヤングとロマンティックウォリアの2頭の馬は、ドバイのリヤドのブランドをはるかに下回った後、それぞれ127ポンドと126に1ポンド低下しました。

7:
あと6連敗くらいしたらウシュバのキャリアハイ下回るねw

9:
>>7
ウシュバテソーロはフォーエバーヤングと違ってレース後にレーティング下げられた事無いです…

8:
いつもの早枯れディープ量産型だからこれからどんどん落ちていくよ

11:
やっぱイクイノックスって凄かったんやな

13:
レーティングがいかに適当かを表してるな

14:
127でも高すぎ定期

16:
プレレートじゃなくドバイのヒットショーが117なの?
じゃあドバイのフォーエバーヤングの走りはレートいくつだよw

17:
プレレートじゃなくドバイのヒットショーが117なの?
じゃあドバイのフォーエバーヤングの走りはレートいくつだよw

19:
>>17
推定114ぐらいらしい

18:
いくら不調だったとはいえこんなレベルで勝てなかったとか許されないだろ

20:
デサイル125なんだ
結構ついたね

22:
ヒットショーが117程度の実力だったというのならウィルソンラムジェットでも勝負になったはずだけど
日本馬はみんな不調だったってこと?

24:
>>22
公式にそういうことになる(なってる)
1着が120切るドバイって何年ぶりだろう
史上初レベルか?

27:
>>24
それなら川崎記念上位組とドゥラエレーデ辺りをサウジ組と入れ替えでドバイWCに出してたら
勝ち負けしてたってことか?
とてもそんなふうには思えんな

23:
もはやフェブラリーSと大差無いレベルだな

25:
今年のドバイWCはかなりの低レベルだったのは間違い無い

28:
さすがに草

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【悲報】フォーエバーヤング、ドバイWCの凡走でまさかのレーティング1ポンド減少www

初めてのペットライフ応援キャンペーン