メジロマックイーンとトウカイテイオーは、どっちが格上なの?

メジロマックイーンとトウカイテイオーは、どっちが格上なの?

4月 5, 2025 オフ 投稿者:
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
banner
ai-generated-8969613_1280.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1743507471/

34:
>>1
そろそろまとめろや

101:
>>1
トウカイテイオー
スポーツ新聞全紙一面
93年有馬記念と92年ジャパンC
「日本一」や「世界一」の文字や
世界を制すの実況などもある

JRAフリーハンデ3年連続トップハンデ65キロ
(マックイーンは63.63.64)
ウマ娘というのには一切このジャパンC触れられた事がないようなので分からないと思う

108:
>>101
日本一、世界一とかパーマー、レガシー、クラウンとかと同じ
実況とかw
あのクラシックで65とかw

135:
>>101
皐月賞(稍重)18番日本ダービー大外20番から
レコード次の時計。ラップを見れば、最強の勝ち方と言われた皐月賞、日本ダービーの横綱相撲。

92年有馬記念はまさかスタートで故障しているとはだれも気づいていなかった展開だからな

レガシーの相手も強かったぞ
前年もテイオーの4着だしな

138:
>>135
クラシック連対したライバル3頭が古馬50戦して1勝、重賞勝ちなし

136:
>>101
皐月賞(稍重)18番日本ダービー大外20番から
レコード次の時計。ラップを見れば、最強の勝ち方と言われた皐月賞、日本ダービーの横綱相撲。

92年有馬記念はまさかスタートで故障しているとはだれも気づいていなかった展開だからな

レガシーの相手も強かったぞ
前年もテイオーの4着だしな

102:
>>1
トウカイテイオー
スポーツ新聞全紙一面
93年有馬記念と92年ジャパンC
「日本一」や「世界一」の文字や
世界を制すの実況などもある

JRAフリーハンデ3年連続トップハンデ65キロ
(マックイーンは63.63.64)
ウマ娘というのには一切このジャパンC触れられた事がないようなので分からないと思う

354:
>>1判断力ねえのか
メジロマックイーンが強いに決まってんだろ

357:
>>1
同格だと思うけどね。ただ、長距離ではメジロマックイーン、クラシックディスタンスではトウカイテイオーだと思う。

360:
>>357
2000秋天圧勝、93大阪杯>>>92大阪杯
2200宝塚楽勝
2400京都現レコードホルダー

中距離もマックの方が上

3:
天皇賞で格付は済ましただろ

4:
トウカイテイオーは見た目と勝ち鞍がカッコ良すぎる

5:
春天とダービーだと、やはりダービーの方が上だろう

6:
中距離ならトウカイテイオー
長距離ならメジロマックイーン

7:
血統が残ってる方

8:
>>7
どっちもサイアーラインは途絶えてるだろ

225:
>>8
どっちもまだ途絶えてないやろ

17:
>>7
血統で言うならマックイーンの方が残ってそう

9:
クラシック戦においてはトウカイテイオー
古馬戦においてマックイーン
どちらも両方勝ってるけどもw

10:
2000~2400の距離で再戦見たかったな
実力はマックイーンの方が上だと思うが

11:
>>10
2000ならテイオーの方が強い気もする

12:
>>11
マックイーンの旧6歳時ならテイオーの逆転もあったかもしれんが、
旧7歳時のマックイーンはスピード寄りになってたので2000mこそが真価発揮の距離だったと思う

84:
>>11
秋天、大阪杯から圧倒的にマックだよ

86:
>>84
秋天、大阪杯勝ったら美味しくなるソースは?

13:
『格』ならテイオーだろう

14:
府中と中山で勝てないマック
淀で勝てないテイオー

15:
マックイーンやろ

16:
人気はテイオーが上
実力はマックのほうが強かったと思う

18:
テイオーだろ
あの時代のJC勝ちは価値がある

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
メジロマックイーンとトウカイテイオーは、どっちが格上なの?

初めてのペットライフ応援キャンペーン