ルメール騎手がインドダービーを優勝 7馬身差の逃げ切り勝ち!
2月 2, 2025 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
サイキックスター優勝
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1738450856/
68:
なぜこんな時期に大レースやってるのかも謎すぎる
69:
ルメールいつからインドいってたんだ?気付かなかったわ
70:
>>7
実際レースがあるなら冬の間はドバイやサウジで乗りたいと思ってそう
実際レースがあるなら冬の間はドバイやサウジで乗りたいと思ってそう
72:
カタールやバーレーンとか国際レースで賞金もG1並みで美味しいよな
73:
インドカレーと呼ばれる日本のカレーをインド人に食べさせると「わが国ではこのようなカレーは食べない」と言うそうな
74:
>>42
日本人騎手って誰のことだかしらんがルメールはフランスは制してないのか
日本人騎手って誰のことだかしらんがルメールはフランスは制してないのか
75:
>>22
イギリスの植民地だったからある
イギリスの植民地だったからある
76:
インドで一躍有名になったな
77:
>>68
よくわからんけど冬以外は暑すぎてレースどころじゃないんちゃう?
よくわからんけど冬以外は暑すぎてレースどころじゃないんちゃう?
78:
>>55
直前五走の成績な
インディア語は難しいから勘違いするのはわかる
直前五走の成績な
インディア語は難しいから勘違いするのはわかる
79:
ちなみにインドの昨年の種牡馬リーディング
7位はhoshiっていうアンバーシャダイのひ孫だからな
7位はhoshiっていうアンバーシャダイのひ孫だからな
80:
インドの段ボールは臭い
81:
>>42
岡部がマカオダービー勝ってなかったか
岡部がマカオダービー勝ってなかったか
82:
1着賞金120万て
83:
くおーぶつかるー ここでアクセル全開
85:
良かったな
86:
>>42
去年、サウジダービーとUAEダービー勝った坂井がいるじゃん
まさかGIじゃなきゃダービーと認めないのか?
去年、サウジダービーとUAEダービー勝った坂井がいるじゃん
まさかGIじゃなきゃダービーと認めないのか?
87:
一昨日ニュースでチラッと見たけどインドオークス勝ち馬がインドダービーって書いてあった記憶
オークスダービー両方ゲットしたんか
オークスダービー両方ゲットしたんか
88:
いいリフレッシュになってそう
インドって異世界だから
日本に戻ると些細なことにも感激してしまう
インドって異世界だから
日本に戻ると些細なことにも感激してしまう
89:
インドはマーフィーとかちょくちょく乗りに行ってる
名のある種牡馬もどんどん輸入してる
名のある種牡馬もどんどん輸入してる
90:
日本で結果残せなかったディープ系を送り込めばいいのに
92:
https://i.imgur.com/BWIS7r9.png
さすがインド 紀元前生まれの馬が出るんやな
93:
サウジダービーもUAEダービーも間違いなく国際重賞だが
インドダービーはインド限定のローカルG1でしかないからなぁ
いわば大井の東京ダービーを勝ってもG1勝利どころかG2,G3勝利にもカウントされないのと同じで
インドダービーはインド限定のローカルG1でしかないからなぁ
いわば大井の東京ダービーを勝ってもG1勝利どころかG2,G3勝利にもカウントされないのと同じで
94:
>>92
国が違うと血統の傾向も全然違くて面白いな
国が違うと血統の傾向も全然違くて面白いな
95:
>>82
インドだからそんなもんだろ
インドは決して金が無いわけではないが
そんな金があるくらいなら自治体も企業もクリケットに投資しますと
インドだからそんなもんだろ
インドは決して金が無いわけではないが
そんな金があるくらいなら自治体も企業もクリケットに投資しますと
99:
>>95
1着賞金3000万あるんだよなあ
1着賞金3000万あるんだよなあ
100:
インドのシンザン オウンオピニオンは小さい馬だったな
額に赤いスポットつけてたのがインドっぽかった
あと厩務員がひたすら「インドナンバーワン!!!」連発していたのは
いまだに夢にまで出てくる
額に赤いスポットつけてたのがインドっぽかった
あと厩務員がひたすら「インドナンバーワン!!!」連発していたのは
いまだに夢にまで出てくる
101:
>>79
えええ、ノーザンテーストの血が父系で残ってるのかw
えええ、ノーザンテーストの血が父系で残ってるのかw
しかし社台系はアンバーシャダイとサッカーすら残せなかったからサンデーも最終的に残せないかもなw
アンバーシャダイなんて芝、ダート、短距離長距離あらゆるパターン出せる優れたテースト後継だったのに
金持ってんだからちゃんと系統確立しとけや。
102:
インドは経済成長に伴って馬券の売上も急成長しているけど控除率が35%と高くてノミ屋が暗躍していると記事で見た事がある
観客は熱狂的だけど馬は貧相でレースレベルはまだまだな印象
只トルコとかと並ぶ成長株だと思う
観客は熱狂的だけど馬は貧相でレースレベルはまだまだな印象
只トルコとかと並ぶ成長株だと思う
103:
>>43
乙
なんでこんなガセスレ立てるんだろう…
乙
なんでこんなガセスレ立てるんだろう…
106:
来年のダービーまでカレー食べ放題(ナン付き)
117:
ネパールはインドの1部だろ
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
ルメール騎手がインドダービーを優勝 7馬身差の逃げ切り勝ち!