レモンポップのチャンピオンズCのレーティング118 ウシュバテソーロ、フォーエバーヤングの120下回る

レモンポップのチャンピオンズCのレーティング118 ウシュバテソーロ、フォーエバーヤングの120下回る

12月 5, 2024 オフ 投稿者:
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
banner
ai-generated-8969613_1280.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
JRAも東京大賞典が国内ダートNo.1決定戦と認定したのかな

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1733368525/

2:
そりゃそうだろあんな中途半端な競馬

3:
ウィルソンテソーロが東京大賞典に出てくればはっきりする

4:
ウィルソンと鼻差だからそんなもんか

5:
まあ内先行有利で最後も詰め寄られてたからそらそう

7:
国内専用だからな
昔の馬だよ
今の馬は海外と国内両方勝つ時代

>>7
今は海外で惨敗すると印象が凄く悪くなるね

8:
なんで今年は去年のレーティング最高値の120をレモンポップに付けなかったんだろうな
もう衰えているという判断だったのか

10:
コリアカップ勝った時にクラウンプライドに付いた117
チャンピオンズCのレモンが118
フェブラリーSのペプチドが115

フェブラリーとチャンピオンズはG3のコリアカップと同レベルの扱いか

11:
ダートの2000m走れない馬は評価低くなるの確定だな

12:
実際帝王賞の方もフェブラリーSより価値あると思うわ

>>12
帝王賞はさっさとGIに昇格させるべきだな

13:
大体想定してたようなレーティングで決まったな

14:
そもそもG1勝ってすらないフォーエバーヤングがこの数値はいかがなものか
ウシュバにも負けるやろ

>>14
サウジCの前売りがエバヤンはシエラレオーネとフィアースネスと並んで1番人気だし
海外はこれらの馬と同等の力があると見ている

>>16
海外は海外
日本は日本
大井みたいなチャンピオンコースならウシュバに差されるとおもうよ

>>18
14馬身負けの駄馬って認めようよ

17:
もし本当に東京大賞典にウシュバ、ウィルソン、エバヤン、ソトガケ、ラムジェット辺りが出て来るなら
ダートの日本一決定戦は東大でいいだろうな

19:
ミトノオーに忖度してもらっただけなので

20:
サウジCの惨敗が評価の上で最後まで響いたな

21:
ウィルソンテソーロ117だとサウジの招待来るかは微妙だから東京大賞典出るかもな

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
レモンポップのチャンピオンズCのレーティング118 ウシュバテソーロ、フォーエバーヤングの120下回る

初めてのペットライフ応援キャンペーン