【競馬】チャンピオンズC売上175億円は前年比103.6%の爆上げ!時代はダートか

【競馬】チャンピオンズC売上175億円は前年比103.6%の爆上げ!時代はダートか

12月 1, 2024 オフ 投稿者:
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
banner
ai-generated-8969613_1280.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
ちなみに今年のフェブラリーSも前年比106.6%の売上増

芝G1はほとんどが前年比マイナス

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1733060329/

2:
地方交流も充実してきてダート戦線は面白いよ

3:
結果的に去年と同じ決着だったけど、今年はかなりメンバーも揃ってたしな

4:
先週のJC売上減のスレで要因分析してた奴ら馬鹿丸出しじゃん

6:
芝は使い分けしまくるのがシラケるんだよ

7:
史上最強の中距離ダート馬と史上最強の短距離ダート馬とその2頭を超えそうな3歳馬4歳馬がいるからね
どう考えても最盛期

8:
芝レースから迫力が感じられなくなった
何でだろう

9:
(´・ω・`)答え:大多数の給料日は25日でその後だから
(´・ω・`)JCの売り上げ下がったのもその理由でだよ
(´・ω・`)わかった?

10:
フェブラリーステークスもチャンピオンズカップも東京大賞典も父は海外産か芝馬
去年も海外産か芝馬
多分来年以降もキタサンブラックとかリアルスティール、キズナみたいな芝馬か海外産だろうね

種牡馬価値がないレースって印象は今後も変わらんと思うけどね

12:
給料日後でやっと微増www

13:
給料日直後だからね

16:
春天も給料日直後だったか
こちらも前年より売上かなり減らしてたよね

17:
給料日関係なくて草

19:
ぶっ込みやすいメンバーだったからな

20:
地方買う奴が増え続けてるんだから必然的にダート人気は高まかってくるわな

21:
今年に関しては東京大賞典の売上がヤバそう

>>21
今年は100億いくかもな
10年前の売上3倍とか恐ろしい話だ

22:
中京の駐車場が満車で入れなかったの初めてだったわ

26:
ってかレモンウィルソンで馬連840円は付きすぎだよな
ペプチドとサンライズなんて明らかにいらない馬なのに

30:
レモンポップ人気もあるやろな

31:
給料日後にしてはしょぼいな

32:
給料日って言いたいところやけど103.6%ぐらいじゃあなあ

36:
芝は馬券がつまらないからな

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【競馬】チャンピオンズC売上175億円は前年比103.6%の爆上げ!時代はダートか

初めてのペットライフ応援キャンペーン